Home 日誌日常 できるところから自分で作ってみる

できるところから自分で作ってみる

by 豆野 さとこ
1 comment

ちょっと前、新築した友人の家に付いている家庭菜園のアドバイスを行いました。
その友人宅の家庭菜園に植えたジャガイモやレタスが収穫時期を迎え豊作だそうです。
↓ 家庭菜園は子どもも一緒に楽しめ、食育にもなるので良いと思います。

水やりは亀実家にはトマトやナス、ピーマンなど夏野菜で収穫時期の長いもの、楽しめるものの苗を最近植えてきました。人の家庭菜園にアドバイスをするのが最近楽しくて楽しくて(笑)。

・台所から出た生ごみをゴミに出してしまうのではなく、コンポストを作って堆肥にし野菜を作る。
・都市部で畑がなくても、家の少しのスペースやベランダでプランター栽培をしてみる。
・F1の種ではなく昔から伝わる伝統野菜の種を蒔いてみる。
・最後まで責任が持てるのならば鶏を飼って、卵を頂いたり、鶏糞を肥料にしたり循環する暮らしをしてみる。

オーガニックが盛んになったとはいえ先進的なヨーロッパ諸国に比べたら、まだまだな日本。
そういうことに興味をもってくれる人の比率があがってくれたらと思っています。
「そんな暮らししてみたいけど、スタートの仕方が分からない」
そんな人向けに出張オーガニック家庭菜園ワークショップができたらと最近夫婦で話し合っています。

小麦(農林61号)もう少しで収穫の時期を迎えそうです。
この小麦を、ひとまず全粒粉にしてスイーツを作ってみたいです。

アメリカ人のミカちゃんが起こしてくれた酵母をイタリア人のフランチェスカが受け継いでくれ、とうとう誰もいなくなった我が家では私しか管理する人がおらず…。ミカのお母さんの酵母が75歳、イタリアのピザ屋の酵母は100歳超えとのこと…はてさて我が家の酵母の行方は…。
小麦酵母には全粒粉を入れて作るといいとフランチェスカが話していたので、うちの小麦が収穫できたあかつきにはこの酵母に我が家の全粒粉を混ぜてみようと思います。
酵母と会話はまだまだ出来ていませんが、気張らずにお世話とパン作りを楽しもうと思っています。

そして、こちらは醤油麹から種付けし、2年熟成させた醤油絞り。

4升半の醤油できました。
色合いは薄口で、味わいもキリッとしています。
まずまず成功だと思います。

豆研代表の豆男は見栄えとか常識に囚われることなく、ひとまず何でもやってみる、自分で作ってみるということが好きです。
野菜作りにしろ、醤油作りにしろ、パン作りにしろ、出来るところから自分でやってみるというスタンスは想像力を刺激し、暮らしを楽しむことへとつながる気がします。

★今週の循環農法野菜セット
1.新じゃがいも キタアカリ。ほくほく系、茹でるだけでも美味しかったです。
2.レタス 萎れた葉野菜は水に漬けるか50℃洗いでシャキッと戻ります。ナメクジがいるかもしれません。外側を数枚はがして洗ってから冷蔵庫に保存してください
☆3.ズッキーニ 油と好相性。こんがりソテー。サラダは薄切りにして良いOliveoilと塩。
4.エゴマの葉+青じそ 輪ゴムでとめてあるのがエゴマの葉、細く刻んで醤油(+ニンニク)で和えておくと、ご飯のお供に最適です。とめてないほうが青しそ。
☆5.赤玉ねぎ 色どりのサラダに。ドレッシングにも〇。炒めても美味しい。インドでは赤玉の方がスパイシーなので、カレーに使うそうです。
☆6.新玉ねぎ 水でさらさなくても辛味もほどよく甘くて美味しいです。炒めても甘みがすごい。アレスがフォカッチャの具にしてくれました。イタリア人も甘みにビックリ!
7.ミニ大根 軟らかいけど辛口。おろしや漬物、汁の具に。
8.そら豆 終盤戦。薄皮も少し硬くなってきたので剥いて玉ねぎやジャガイモの皮と一緒に出汁をとるのがおススメです。アレスとあゆみちゃんが二人ともやっていました。
9.にんにく イタリア料理には欠かせない。乾燥して保存しても◎
10.博多九条ねぎ 細いネギ。薬味に最適です。
11.切干大根
12.ミニキャベツ

☆今日オススメ野菜。Sセットは7品、Mセット9品、Lセットは12品。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉してください)で包み、なるべく冷蔵保存してください。さつまいも里芋は10℃以上保存。

よろしくお願いいたします。

1 comment
0

1 comment

kaori of sky plant 2018年5月25日 - 7:22 PM

こんにちは。
あの、すみません。
その小麦酵母はまだ分けてもらえるだけありますか?
欲しいな。。

Reply

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください