今日は、出荷が終わって午後からネギの草取りをしました。
海の近くにある畑なので、海鳴りを聞きながら、
冬になったら鍋したいな~なんて考えながら
越津ネギ。
草取り前と草取り後。
今日は珍しく、父ちゃんが子守で私が草取り。
野良仕事の手の速さは旦那のが、1,5~2倍くらい速いです。
これで、また何回か土寄せをして、白い部分を伸ばしていきます。
それでは、今日の循環農法野菜セットになります。
1.赤玉ねぎ サラダや酢の物、炒め物やスープなど。生でも食べれるので、使い勝手がよいですね。
2.ゴーヤ チャンプル、詰め物フライ、天ぷら、佃煮。酢の物。そのままサッと茹でて、ポン酢で食べるなど。
3.オクラ オクラのすり流しが引き続きブームです。目を閉じて食べると、トロロそっくり。
4.モロヘイヤ 夏が旬の数少ない青菜。旺盛な生命力で夏バテ防止にピッタリ。葉っぱをちぎって使います。スープの具やさっと湯通しして刻んで納豆にあえて美味。雑穀とサラダにしたものも美味でした。
5.ツルムラサキor空芯菜
・ツルムラサキ スープやおひたし,パスタなど麺類に。栄養価の高い野菜。つるむ らさきとオクラをみじん切りにして海苔と鰹節、醤油でご飯と食べるのが好きです
・空芯菜 中華風炒め物がGOOD。火を入れすぎない。30秒~1分も炒めれば十分。餃子などの具や、スープなど意外にもアレンジの効く野菜です。
6.カリモリ瓜 愛知県から岐阜県に広がる濃尾平野の伝統野菜。レシピを入れておきますので参考にしてみてください。
7.黒瓜 漬物が定番ですが、意外にも色々使えます。レシピをいれておきますので参考にしてみてください。お客様でハムとマヨネーズでサラダにしていた方もいました
8.なす ナスはインド生まれなのでカレーなどのスパイスと相性がいいですね。
9.きゅうり たまには火を通す調理法もオススメ。大きめに切って強火で炒める。いかに水分を飛ばすかが火入れ調理のポイント。弱火は水がでてきてしまうのでNG。強火で手早く火を入れて水分を飛ばすと、味が程よく入り、カリッとした歯ごたえが残る。しょうが、みょうがとともにみりん、醤油、ごま油、塩で炒めるとgood。
10.ピーマン ピーマンはなす科トウガラシの品種の一種なのです。
11.じゃが芋 出島。冬に収穫するじゃが芋を植えるシーズンなので、もう芽が出始めます。冷蔵庫で保存して下さいね。
12.カボチャ 収穫直後よりも収穫後、約1か月頃が糖化のピークで食べ頃となる。火を通すのもユックリ火を通したほうが甘みが増す。
13.新しょうが 薬味や香りだし、臭み消しや漬物、スライスして味噌を付けてもOK。
お客様からのアイデアでショウガご飯を作りました。美味しかったです。
☆Sセットは7品、Mセットは9品、Lセットは13品です。
よろしくお願いします。