Home 日誌日常 人の命

人の命

by 豆野 仁昭
0 comment

小麦を蒔きました。割に合う合わないではなく、ただ食べたいし、食べたいものを自分で作ることは大事なことではないかと思い続けてしまう不思議な性分。手前味噌をより美味しく感じるのと同じ理由かもしれません。
分業によって培われた高度な文明も素晴らしいが、自給技術に基づく質素で自然とともに力強く生きる暮らしもまた素晴らしい。自分がアジア旅行に惹かれるのは、その後者の名残を感じられるからのような気もします。
皆さんはお金、見た目、評判よりも、大事にしたいものはありますか?自分は「人の命」です。後世の人類も命を育める文明を残したいです。そのために人類は自然を保全していくことだけでなく、科学技術や権力や暴力を制御していくことが大切だと思っています。

12月と2月に麦踏をするとよいとのことで、先日踏みやすい大きさに育っていたので行いました。機械は稲用のが使えるので、収穫もなんとかなるでしょう。大豆も作りたいのですが、これは機械が違うため、もしたくさん育てるなら設備投資にお金がだいぶかかりそうです。穀物は私たちの生活にかかせないものですが、やはり機械化で大量生産しやすいので価格も安く、野菜のように人力でコスト競争していくことは不可能です。いくら農家である程度は自給自足できても、インフラ利用や税金、エネルギーや資材に必要なお金を稼がないと生活が成り立ちません。

今年ものし餅の販売を始めました。オンラインストアにもアップしましたので、気になる方はご確認ください。配達希望日があればできるかぎり沿うようにしますので、ご連絡や備考欄に記載してください。

12/30に我が家で恒例の餅つきを行います。我が家のキャパシティにも限りがあるので、私達の直接の友人と、野菜セットの定期会員とこどものがっこうの参加者限定のイベントとさせていただきます。(上記に当たる方であれば、少人数のお友達を誘ってお越し頂いても大丈夫です)。

時間は9-16時くらい、出入り自由、参加費は1000円(3歳未満無料)です。餅(きなこ、あんこ、海苔、けんちん汁)あと何か用意しますが、持ち込みも歓迎です。飲み物は各自お持ちください(お酒可、飲酒運転不可)。マイ箸やお椀もありがたいです。
自分でついたのし餅を持ち帰りたい人は3日前までにご予約ください(別途料金、玄米餅はつくの大変なので機械でつきます)。参加のみ場合でも、参加の旨や来場予定時刻をご連絡いただけると助かります。

ご注文、ご参加のご連絡お待ちしています!(^^)

アースオーブンでのパン焼きの練習は続いています。ちょっと上手に焼けるようになってきました。あとは味。粉だったり、酵母の種類、こねかた、分量、オイルや砂糖を使うか否か、これからも色々試していきたいです。

2か月くらい前から我が家の住人になったチャトラの子猫のトラちゃんも先住猫たちとかなり仲良くなってきました。積極的で朗らかな性格なので、ウザがられるくらいですが、当猫は気にする様子もなく、嫌がられてもじゃれついております。

★今週の野菜セット
1.じゃがいも(or里芋) 自然栽培・北海道の秋葉農園作の男爵。ほっくり甘い。
2.菊芋 フランスではじゃがいもと半量ずつで、ミルクや生クリームを加えてなめらかなマッシュポテトにします。別名エルサレム・アーティチョーク。レナがアーティチョークに味が似ていると話していたので別名に気が付きました。炒めてからオムレツにしたり、ポタージュしにたり、ミートソースに入れたり味噌汁が我が家の定番
3.大根 煮物やおろし、汁の具、大根ステーキなどに。
4.人参 自然栽培の渥美半島の風土で育つ人参は味が個性的に感じます。
5.かぶ 近所のピースフルファーム作。柔らかくサラダにもグリルにもなんでも◎。料理家さんがカブのカルパッチョを作ったら美味しかったと教えてくれました。
6,さつまいも 紅ハルカ。ニョッキを作りたい。フランス人ウーファーさんが作ってくれたサツマイモとココナッツのスイートポテトみたいなものにキャラメルソースをかけて食べるスイーツが美味でした。
7,葉物 夏が長くなり、葉物が収穫できる時期が遅くなってきたように感じます。
露地栽培で渥美半島の赤土強風のもと育つ私たちの葉物はかなりワイルドです。
8.紅芯大根 かぶと昆布で浅漬けによくしています。葉もおいしい。
9.里芋 今回は赤芽が多いはずなので親芋でも柔らかい。里芋でグラタンや細かく角切りにしてミネストローネにすると子どももよく食べる。赤芽里芋は味が◎
10,日野菜かぶ 漬物が美味しい。グリルしてもgood。
11.壬生菜 12,ゴボウ 13,なばな 14,九条ネギ 15..サラダミックス
S7, M7 L10, K15です。

よろしくお願いいたします。

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください