Home 日誌日常 新しい日々

新しい日々

by 豆野 仁昭
0 comment

新年おめでとうございます。体も心も慌ただしい年末年始でしたが、ようやく普段の日常を取り戻しつつあります(そうであってほしい)。正月明けに里山に行き、アースオーブンで新年最初のピザを焼いてきました。

親しい人との別れは辛いものですが、色々活動していればまた色々な出会いがあり、親睦を深めていくこともあります。川の水滴と同じように、私達の人生も瞬間の悲しみや喜びだけに留め置くことはできないので、無常な自然界や人々との有情と交わりながら、ゆるゆると流れていけたらと思います。

今年も「楽しいところに人は集まる」ことを信じ、楽しみながら自分を生き、人を助け、希望ある明日を夢見て、毎晩眠りにつけるといいなと思います。本年も宜しくお願いいたします。

赤子を見ながらの出荷作業はなかなか大変です。機嫌を伺いながら、手を離せるタイミングを探しています。

今日はまだ冬休みということで、10歳の息子がお守りをしてくれたので、作業もはかどりました。おんぶしながらswitchのポケモンをやっています。いつから保育園にいれようかと夫婦で意見が食い違う我が家。妻はなるべく自宅で育てたいみたいですが、自分は仕事が回らないので早く入れて欲しいと思っていますが、さてはて。

昨年末は恒例の餅つきもできませんでした。ようやく厄年が終わったので、災いが減っていくといいなぁと思っています。それでもまさかまさかの新たな子供を授かり、新しい取り組みも色んな方々に参画してもらったり、悪いことばかりでもなかった去年でした。ただただオーバーワークになってしまっただけかもしれません。
今年はそうならないように、働き方や休日の過ごし方や取り方をうまく調整できたらと思います。今年のテーマは建築です。ちょっとずつ学んで、死ぬまでに小さな家を建てられるようになれたらと思っています。自然に還る家が理想です。10年前に建てた鶏小屋もボロボロになってきたので、今年中には建て替えようと思っています。興味やお時間ある方は一緒に作業しに来てくれたら嬉しいです。

1. 大根 葉っぱは菜飯がおすすめです。冬が深まってきたので葉っぱもそろそろ終わり。大根ステーキ手軽で〇。宮重大根は愛知伝統野菜。緻密性が高い大根
2.にんじん 甘味がしっかりとのってきました。
3.菊芋 炒め物、汁、サラダや漬物、ポタージュ、ピューレパスタ、洋風の煮込みにも合います。トピナンブールはフレンチ名でフランスでもイタリアでも使うそうです。
4,里芋 お正月の煮しめ等に。親芋もいれてありますが煮崩れしにくいおでんに〇
5.サラダミックス菜 からし菜、ワサビ菜、ルッコラ。露地ものなので寒さにあたってかなり歯応えがあります。柔らかくしたい場合は湯通ししてもいいと思います。
6.ミラノカブ(or菜花) 緻密な肉質でグリルすると美味しい。
7.サツマイモ 紅ハルカ 栗きんとんにいかがですか
8.ネギ ピースフルファーム作。薬味や鍋の具に。
9,大野赤カブ(北海道の伝統野菜) ポトフや煮込み、炒め物、漬物に。
10.タマネギ 自然栽培北海道産晩生玉ねぎ
11,菜花 12.紅芯大根 13.ピーマン 14,じゃがいも 15,人参W

S6品 M7品   L10品  K15品です。※野菜を梱包している野菜保存専用特殊プラスチック袋は1枚50円します。リユースしているので、ご協力いただけると助かります(*^-^*)特殊保存袋(空気を減らし野菜が呼吸しにくくなり結果保存が効きます。

宜しくお願いいたします。

 

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください