Home 日誌日常お出かけ 市井のアート

市井のアート

by 豆野 仁昭
0 comment

稲刈り第二弾も終わり、あとは脱穀を残すのみです。今年の野菜の作付けも終盤戦。もうひとふんばりです。

Life is Art.
何かを作ったり、絵を描いたり、歌をうたったり、何かと表現することが得意な人は結構身近にも沢山います。それでも何かみんな恥じらいというか、自信がない人が多いようにも感じます。素人の創作や表現=市井のアートと商業のアートは、同じ価値観で測らないほうが、私達がアートから受ける恩恵は増えるのでは、と思います。

農業でいえば、牛を飼いながら米を育て、その稲藁を与えて育てるのは昔ながらのやり方ですが、飼料を経済的に安く輸入できる現代において昔ながらのやり方を実践している人は本当にまれです。そんな生き方はアートと呼んでも差し支えないと思います。そしてそんな農業者は、アート(心の表現)を諦めることなく、ビジネス(生業)との融和を図っているように見えます。
また俵さんが育成したじゃが芋のタワラマゼランや、井原豊さんが育成した豊コシヒカリは品種登録されておらず、育成者権(商業的価値)を放棄して市井のためのアートであることを選んだようにも感じます。

市井のアートは、その人自身や隣人など、せまい範囲の中でしか働かなくても何の問題もありません。対して商業のアートは高度な技術や社会への強いメッセージ性などで、多くの人達の心に働きかけること、ウケること、売れることが求められます。
私達がアートを語るとき、身近なアートに対しても商業的な価値で押し図ろうとしがちなのは、市井のアートと商業のアートの分別をしていないからだと思います。市井のアートには普遍的な正しさや美しさは不要で、些末や怒りやこだわりだって、アートとしてすっきり出してしまえばよいと思います。効率やルールやコンプラに縛られて、人間がロボットのように働くことを求められがちな現代において、自分の心を誰にもおもねらず表現できること、それが市井のアートの価値と役割ではないでしょうか。
雨に濡れる美しく異なる人参の葉を間引きながら、人と違っていてもいいし、役に立たなくてもよい、平和な居場所が私達の暮らしの中で増えていくといいなと思いました。

暮らすギャラリー埴 @hani_kurasu_gallery の野焼きワークショップに妻が参加してきました。野焼きの日に自分も見学させてもらいました。野焼きではありますが、耐火煉瓦を囲いに使い、風の流れを作り、火力の増強と安定を狙う知恵を見ることができ、勉強になりました。女性の参加者だけだったので、作品も動物をモチーフにしたオブジェなど、かわいらしいものがたくさん焼きあがりました。うちの妻は小ぶりな塩壺を作りました。

三人展「織・染・革 これから」に遊びにいってきました。浜松の染織工房・高井さんのかわいいクッションを購入させていただきました。手仕事を生業とする年配の女性たちの作品展でしたが、作品の美しさや緻密さはもとより、ものづくりを愛する人たちにとって、まさに見本となる生き方暮らし方をされているのではと思います。続けていくことの強さを感じます。でもまだ始めてない人は始めることからでしょうか。

ノーマル(普通)とは何でしょうか?すべてに成功することはノーマルではありません。一切病気にならないこともノーマルではありません。ときどき成功して、失敗もして、病気になって、元気にもどることがノーマルです。ではオシャレであることはノーマルでしょうか?平均値がノーマルなのでしょうか?無事故はノーマルでしょうか?優れた誰かと比較しなくてもよいはずで、人生でありうることをノーマルだと思えればよいのだと思うこの頃です。

1.じゃがいも 北海道産自然栽培トヨシロ、ややほっくり。
2.ピーマン or きゅうり 夏野菜が終わる季節です
3,さつまいも 黄金千貫←ジャガイモのように使えるサツマイモだと感じます
4, 里芋 煮物やポテトサラダ、おでんの具や汁の具に。インド人の友達が里芋カレーを作ってくれました。蒸してから皮ごと素揚げして皮ごと食べるのも美味しい
5.大根間引き菜 菜飯や汁の具、チャーハンなど炒め物、浅漬けに。
6、にんにく アーリオオーリオペペロンチーノが美味しい。仕上げにも少しニンニクをすり下ろして味を2重層にするのがイタリア人ウーファーさんからの秘訣
7.葉物 小松菜、雪白体菜、サラダミックス菜などどれか1つ
8.山東菜 9,サラダミックス菜 10,小カブ
11.しょうが 薬味に。こちらでは釣りサバの刺身が出回る季節です。生姜醤油かにんにく醤油で迷います。洗ってそのまま冷凍しておけば保存〇すりおろしも簡単
12,人参間引き菜 千切りにしたさつまいもや小エビと一緒にかき揚げが美味しい。干しエビと胡麻、塩、ごま油で炒めてふりかけも大好物
13、ズッキーニ 14、大和唐辛子 15.金時草 16,なす
S6品 M7品   L11品  K16品です。※野菜を梱包している野菜保存専用特殊プラスチック袋は1枚50円します。リユースしているので、ご協力いただけると助かります(*^-^*)特殊保存袋(空気を減らし野菜が呼吸しにくくなり結果保存が効きます

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください