Home 日誌日常イベント こどもの安全基地

こどもの安全基地

by 豆野 仁昭
0 comment

先日こどものがっこう「鶏をいただく会」を開催しました。最初に屠畜は残酷であること、見なくてもいいし、もしかわいそうだと思ったのなら、今後は肉を食べる量を減らすなり、ベジタリアンになるのも悪い選択ではないと思う、という話をしました。
そして採卵鶏と肉用鶏の違いやスーパーに並ぶまでの説明をして(ちょっと足りなかったと思うので、興味のある方は自分で調べるか聞きにきてください)、今回はケーコさん @kodomoyasai が育てた雄鶏3羽を屠畜することになった経緯を話しました。
そして頚静脈を切って絶命させました。目をそらす子もいれば、隠れて遠くから見る子もいました。屠畜が終わったらお湯につけて羽をむしり、各部位に解体しました。興味津々にトライする子もいれば、部屋の中で休んでいる子もいました。
ごはんはモモ肉と冬にこどものがっこうで作った切干大根で鶏めしにしました。それと手羽元で作ったカレースープ、胸肉とササミで作った唐揚げを食べました。大半の子たちは美味しいといっておかわりもしていましたが、全然食が進まない子もいました。

私達は普段は命を奪っていることには無自覚に肉や魚を食べています。このような会に参加し、関与してみることで、見えていなかった真実が多少なりとも想像できるようになるわけですが、それがマイナスにならないように、今回見たこと感じたことをよく考えて消化して、自分の生き方食べ方を整えてもらえたらなと思います。

午後からは自由時間ということで海に行ったり、のんびり部屋で過ごしたりしました。おやつはメロンのかき氷。ダブルソースが大好評でした。

個人的に一番印象に残ったのは、屠畜で気分が悪くなってしまった子が「うちに帰りたい」と言ったのでお迎えを頼んで、保護者の方に来てもらったのですが、到着したころには気分も落ち着いて、「大丈夫だからお母さん帰っていいよ」と言ったその子に対し、保護者の方は「わかった、大丈夫なのね」と文句のひとつも言わずに帰っていったことです。ピンチのときにすぐにかけつけてくれて、そしてチャレンジを続けようとする子を何も諭さずに見守る姿に、安心して帰れる家庭環境が伺えました。
以前山口くん @yamaguchi.id.in から借りた「愛着障害の克服」という本のことを思い出し、このような家庭なら愛着障害は発生しないと感じました。子どもが勉強苦手でも、悪いことをしても、何をしてもいつでも安心して帰ってこれる安全基地(家庭)があることが、子どもの生育にとって重要だと書いてありました。
こどものがっこうは家庭ではありませんが、子どもたちの「あるがまま」が沢山流れる安全基地であれたらいいなと思っています。

太陽熱温水器の設置がおおむね完了しました。やってみて思ったのは、真空管式と名はつくけれど真空ではなく結構簡単な構造であることに少し拍子抜けしたことと、水道管の規格のややこしさにとまどったけど素人でも検索して勉強すればなんとかなるということでした。太陽熱で温めたお風呂にも入り、その熱さに感動しました。

こういう真空管の太陽熱温水器もソーラー発電の機器も最先端は中国製がほとんどで、外からは見えにくい問題(公害など)はあるのでしょうが中国のものづくりはすごいなと思う反面、日本のものづくりの存在感が年々薄くなっているように感じます。昭和のプロジェクトXのように経験に基づく直感による理想を、失敗を重ねて実現するような中小企業が成長して豊かになり、失敗やロスを減らすことを重視する保守的な大企業や社会情勢になったせいかなと思います。

先月、うちの配達車を中古の日産リーフ(電気自動車)に買い替え、なるべく自家発電で充電しています。石油への依存度ゼロを求めてはいませんが、なるべく自分の手や知が及ぶもので暮らしてみたいという自己満足のために、お金が少なくても暮らしていくために、社会やインフラに依存しすぎずニュートラルな見方ができるように、これからも安全に気をつけてDIYを楽しみながら学んでいけたらと思っています。

1,ゴーヤ 刻んで塩でもんでしばらく置いて水に漬けると苦みが減ります。
2.オクラ 水やりをあまりしなくても育ってくれる。茹でても生でも。
3、ツルムラサキ(orモロヘイヤ) さっと茹でてかつおぶしとポン酢で。
4, ナス 夏野菜の定番。水やりが大変な季節です。揚げ物や炒め物、漬物に。
5.ピーマン 苦みが少な目に感じます。炒め物や揚げびたしも美味しい。6、さつまいもor赤玉ねぎor大和唐辛子(ピーマン)orなすW
7.きゅうり(orズッキーニ) サラダや漬物に。
8.黒瓜orかりもり瓜 種を取り除いて刻んで塩でもんで洗ってサラダや、漬物、チャーハンの具などに。味噌汁の具にも。
9、ゴーヤW 10.ピーマンW 沢山取れてきました。
11.空心菜orモロヘイヤ 炒め物やお浸しに。足の早い野菜なので、早めに使い切ってください。
12,冬瓜 13、じゃがいも 14,切干大根 15.かぼちゃ 16.玉ねぎ
S6品 M7品   L11品  K16品です ※野菜を梱包している野菜保存専用特殊プラスチック袋は1枚50円します。リユースしているので、ご協力いただけると助かります(*^-^*)特殊保存袋(空気を減らし野菜が呼吸しにくくなり結果保存が効きます

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください