Home 日誌 つくる暮らし

つくる暮らし

by 豆野 仁昭
0 comment

かぼちゃとジャガイモでニョッキを作りました。ソースはバジルにして美味しかったのですが、かぼちゃの甘さにはミントのさっぱりした感じがより合いそうです。

手でちねって平らにしてポンポンとテンポよく茹でて、浮き上がってきたらソースに絡めていきます。

息子が学校の体育の授業中、跳び箱から落ちて右腕の骨を2本折る大けがをしてしまいました。全治三か月で、成長軟骨も傷ついている可能性があり、そうなると腕が曲がって成長してしまったりするそうです。全国的にも跳び箱のケガや重症は多く、発生件数も重傷件数も第一位だそうです。ちなみに二位はバスケ、三位がサッカー、四位が組体操とのこと。統計でも明らかな危険性とメリットのバランス、指導や安全確保の難しさも含めれば、跳び箱の授業はなくてもいいんじゃないかなと思うこの頃です。

ソーラーパネルがパイプに載りました。250Wが8枚です。あとはチャージコントローラーとバッテリー、そしてインバーターとの配線です。可能であれば配電盤につないでバッテリーと供給電力の自動切替ができるといいなと思っています。うちは業務用の冷蔵庫もあって結構電気を使っているので、現状の発電設備では電気を100%賄うのは厳しそうですが、先のことは追々考えていきます(^^)
人類の科学技術の蓄積と集約によって高度化された生活機器たちはまさにブラックボックス。人生わからないことばかりですが、自分の体と心は箱の外側で太陽を浴びて、土に根ざし、争いを避け、気の合う人たちといい食べ物とお酒をほどほどに嗜んで暮らしていきたいです。

先日は To Craft To Be 来て下さった方々ありがとうございました。来月はビリヤニワークショップの他にも、いくつかワークショップを開催したいと思っています。不用品をあげたりもらったりできるフリマスペースも用意するので、よかったら持ち込んだり持ってったりしてください。
出店してくれた浜松の moroccoさんと「Farmer’s Hat」を開発中です。来年の春には発表&販売開始できそうです。モロッコさんのスタイリッシュなデザインに、農作業やアウトドアレジャーにも機能的で、個性的なアレンジも可能な面白い帽子ができそうです。お楽しみに〜(^^)

毎週木曜日16-18時に開催のお気軽ヨジクラブ。先日は人参の草取り・畝立て・大根など冬野菜の種まきを行いました。オヤツは子どもたちと考えたカボチャ白玉団子。色も可愛いし、色々な形があって当たり外れがあるそうです。紫芋が採れだしたら紫団子を作るアイデアも。こどものがっこうのランチの野菜がすべて自給できるようになるといいなあと思っています。機械を使わずに、剣先ショベルだけで耕したり、畝を立てたりします。みんなの自給生活の知恵の泉、行動の始点となれるように、活動を継続と発展させていければと願います。

1,人参 北海道自然栽培、秋葉さん作。
2.じゃがいも 北海道自然栽培、秋葉さん作。男爵、ほくほく系。
3.オクラ サッとゆでてサラダなどに。
☆4.九条ネギ 薬味にどうぞ。暑さが苦手なので涼しくなって元気になってきた。
5.空心菜 我が家は餃子やキッシュ、オムレツ、味噌汁、ラーメンなんにでも入れちゃっています。茹でてナムルも◎味噌汁、シチューなどの汁ものには葉っぱだけ使うと良いです。
☆6,なす(orかぼちゃ) 麻婆ナスがブーム。ホアジャオを効かせて。
☆7.葉人参 かき揚げが美味しい。チヂミも美味しい。柔らかい時期です。ふりかけ、パセリのかわりにスープへ。冷凍も◎
※今日はおまけで大葉とバジル。
8,ゴーヤ 素揚げ、そぼろあんかけが作りたい。チャンプルは定番、刻んで塩もみして洗ってからの方が味わいはすっきり、食感は柔らかに。
9,かぼちゃ あまいねっとり系。ニョッキ、プリン、ポタージュ、天ぷら、素揚げ。
10.つるむらさき さっと塩ゆでしポン酢で。めんつゆに合うので、うどんの具にも。
※L以上はおまけでエゴマの葉。醤油漬け美味しい。
11.栗 12,紫芋 13,新生姜 14,オクラW 15ねぎw
S6品 M7品 L10品  K15品です。特殊保存袋なので、そのまま冷蔵庫に入れて空気を抜いて保管してください。

宜しくお願いいたします。

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください