Home 日誌日常 新しいことあれこれ

新しいことあれこれ

by 豆野 仁昭
0 comment

9月(長月)に入りました。これから秋冬野菜の作付けが始まります。8月のかなり長い雨の日々からしばらく晴れたので、今年は畑の準備も万全だと思われます。今年はお米の生育も順調です。例年よりかなり気合を入れて(稲のことを考えて)育てている成果が出てくれたのかもしれません。品種は「豊コシヒカリ(篤農家の故・井原豊さんがコシヒカリから選抜・育成した品種)」と「大地の風(愛知県農業総合試験場が育種した多収・良質・良食味なお米とのこと)」を育てています。種まきと田植えは同じ日でしたが、収穫は豊コシヒカリの方が3週間くらい早くなりそうです。穂の実りがよりよいのは大地の風。収穫も試食も楽しみです。

ボロボロになっていた襖に、黒板塗料を塗ってみました。書き心地はいまいちですが、なんとか機能しています。この夏休みから始めた「こどものがっこう」という、私たちの家や畑、かまど部屋、そして海を舞台に、作ったり遊ぶ、いわばサマースクールが終了しました。後半はコロナの影響も鑑みて活動を自粛することになってしまいましたが、開催できた3回は全回満席で、こどもたちの顔や声音からも充実した様子が伺えたのは、取り組みの価値を示す手ごたえとして私たちスタッフの心に喜びと自信を与えてくれました。

9月以降も毎週木曜日に開催することになりました。学校に行けない、行きたくない子供たちの受け皿としても、社会に何かしらの貢献ができるのでは、と考えて決めました。夕方16時から18時までは「ヨジクラブ」という野菜作りの実践と学びを中心に、いっしょにおやつを作ったり、のんびり話をしたりする、そんな放課後のクラブ活動を作りました。初回の9月2日は人参と春菊の種まき、そしておやつは白玉豆腐だんごを作りました。このクラブは年齢制限一切ないので、園児でもお年寄りでも参加できます。

今月の明後日9/5は毎月第一日曜日開催のTo Craft To Be vol.4 at Peanuts工房です。予定していたビリヤニワークショップは来月に延期することにしました。楽しみにしてくださった方、すみません!今回は浜松のmoroccoさんも出店してくださいます。11時〜16時頃オープンです。車はPEANUTS工房の南側、42号線を挟んだ向かいの広い敷地に適当に整列して停めてください。へちまは今年は植えませんでしたが、こぼれ種からこんな大きなヘチマが成りました。

イチヂクが沢山とれています。長雨でだいぶ実も落ちてしまったけど、実りは十分です。

ソーラーパネルで庇(ひさし)を作ろうとDIYしています。台風で飛ばないようにしっかり施工したいです。そして電力自給、完全オフグリッドもこの家でかどうかはわかりませんが、いつかは達成したいです。他の人の経験談から伺う電力自給で大事なことは「天気のよい日中に電気を使うこと」です。パネルは安いですが、バッテリーはまだまだ高く、容量も小さいです。足るを知り、道具を効率よく使う暮らしがさらに求められそうです。

1.ゴーヤ 塩もみして洗うと苦みが減ります。
2.玉ねぎ(or九条ネギorなすorイチジク) 淡路島の花岡さんの自然栽培玉ねぎ。辛味も少なくすっきりした味。
☆3.白かぼちゃ ほっくり系。コロッケ、煮物、スープ、グラタン、スイーツなどに
4,つるむらきorモロヘイヤ つるむらさきはお浸しや麺類と相性◎少し粘りのある野菜です。油揚げとあわせてポン酢をかけても◎。・モロヘイヤは葉をちぎって、汁の具やお浸しに。スープカレーやみそ汁にも美味しい。少しねばりがある野菜です。
☆5.空心菜 葉と茎は分けて、火入れの時間を変えると食感がまとまります。アミエビ、ニンニク、唐辛子、魚醤、薄口醤油、酢で味付け◎我が家は餃子やキッシュ、オムレツ、味噌汁、ラーメンなんにでも入れちゃっています。茹でてナムルも◎でした。
6,じゃがいも タワラワイス・食感はやや粉質でほくほくとしているので、ポテトサラダやマッシュポテトに向いていますが、いろいろな料理に活用できます。
7.オクラ サッとゆでてサラダなどに。
8,ナス 台風で樹が傷み、復活途上。小ぶりです。
9,九条ねぎ 薬味にどうぞ
10.いちじく コンポートやセミドライ、タルトなどにしても良さそう
11.ささげ 12,空心菜W 13,ピーマン 14,ゴーヤW 15.オクラW 16.えごまの葉 ※S6品 M7品 L10品  K15品です。特殊保存袋なので、そのまま冷蔵庫に入れて空気を抜いて保管してください。

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください