Home 日誌日常 木草弥や生ひ月

木草弥や生ひ月

by 豆野 仁昭
0 comment

あっという間に3月(弥生)ですね!作付けの準備もあまり進んでいませんが、確定申告もしなければいけません。今月はトマトやナスなどの夏野菜の種まき、露地ではレタスやカブや人参など夏までを繋ぐ野菜を育て始めます(第一弾のレタス苗とキャベツ苗は鶏に苗床に侵入され、食べられてしまいました( ;∀;))。

今年も無事味噌づくりのワークショップが終わりました。前日から浸水しておいた大豆を朝5時から炊き始め、2時間半ぐらいで柔らかく煮えました。うちは西京味噌、米味噌、米豆味噌を仕込みました。

うちの農業経営は、違いや変化をマネジメントできるお客様の能力によって成り立っていると、この股割れ人参を見てふと思いました。使用する資材や肥料、休耕期間などの畑の状態や品種などをしっかりとマネジメントすれば、このような人参は産まれにくく、産まれても廃棄されます。
うちは食べて美味しい、安全、小さすぎない、というのさえ満たしてればOKという暗黙の基準で、作付けや出荷や自給を考えています。もちろんお金や資材やエネルギーを使わないで済めば最高です。うちの野菜は形のマネジメントに手を抜くけど、お客様(料理する人)がしっかりマネジメントしてくれています。スーパーに並んでいる同じ大きさの野菜でいえば、農家が野菜の形をしっかりマネジメントしているので、卸や小売店やお客様はそのマネジメントに手を抜けます。

われわれ日本の教育や社会はどうでしょうか?形ばかりをマネジメントしようとしてるように見えます。形がよくても中身が腐っていたら用途に達しません。逆に形が悪くても中身がよければ、しっかりマネジメントすれば真価を発揮します。私達が知恵を使い、私達にとって本質的な物事の良し悪しを測るのであれば、私達は何をマネジメントし、何をマネジメントされるのか、主体と対象を明確にする、そんな視点が私達の暮らしや行政に欠けがちなのかなと思いました。

うちは卵からヒナを孵化させ、雌雄分別せずに鶏を育てています。雄の成鶏が増えてきたので、今日はそのうちの二羽を自家用に屠畜しました。息子には羽むしりを手伝ってもらいました。「こわい〜」と言いながらも、鶏の唐揚げやラーメンが好物の息子。今のところは息子は肉食をやめる気はないと言っていますが、もしかしたら息子もいつかVeganという生き方を選ぶかもしれません。自分も養鶏やめたらVeganになるのもいいなと考えています。
「命を奪っていることを知った上で食べてほしい」という親の欲に息子を付き合わせている我が家です。分業化され可視化されなくなった残酷な犠牲を知った上で、「生きることの責任」だけでなく、「生きることは楽しい」という前提に立ち続けられるように、食事だけでなく排泄も含めた「循環する楽しい暮らし方」を我が家は築いていけたらと思います。

1.菜花ミックス 春ですね!お浸し、パスタ、サラダなどに。虫がいるのでよく洗ってください。菜の花の時期は重なりますが、期間は短いです。
☆2.子持ち高菜 さっとゆでたり蒸したり炒めたり天ぷらにも◎。ほんのり辛味がありますが火を通すとほとんど抜けます。旨味が強く何にアレンジしても美味しい。
☆3.キャベツ 生でも美味しい。今年は珍しく立派に育ちました。
4.人参 立春をすぎると花芽がウズウズしてきます。そうすると根の養分も少しずつ抜けていきます。
5.子持ち高菜2 沢山取れているのでダブルです。
6,葉玉ねぎ ごま油と塩コショウで炒めると美味しい。葉っぱもおいしい。
7,スティックセニョール 塩ゆでしてマヨネーズは定番。下ゆでなしで炒めても◎。
8.菜花
9.春菊 葉はサラダにも美味しい。胡麻和えやお浸しに。
10.菊芋 11.人参W 12,九条ネギ 13.子持ち高菜 14.ミラノかぶ
※葉物は洗ってジップロックやタッパーに入れて密閉して冷蔵すると日持ちします。
☆は今日オススメ野菜。Sセットは5品、Mセット6品、Lセット9品、Kセット14品です。菜は新聞+ビニル袋で密閉して冷蔵保存してください。葉野菜は洗って水気を切って、ジップロックやタッパーなど空気を抜いて密閉容器に。サツマイモは常温保存いれて保存するとより長持ちします。

宜しくお願いいたします。

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください