Home 日誌 金柑おからケーキ

金柑おからケーキ

by 豆野 さとこ
0 comment

今日は3.11ですね。震災から5年、被災地はまだまだ復興にはほど遠い状況と聞きます。津波被害だけならまだしも、放射能除染と原発の廃炉作業など、課題が多すぎます。
私たちは原子力発電に反対です。震災によって唐突に引き起こされた放射能汚染というこれから何百年と続く人災に対し、誰がどう責任を取れるのでしょうか。悲しい人災が起きない人類社会を作っていくために、お互いの誤謬性を認めつつ、一人ひとりが意見を持ち、少数派でも根拠や自信がなくても、怖がらずに声を出すことが大切だと思います。
電力小売自由化も4月から始まります。中部地方は選択肢が少ないのですが、関東や関西では多くの企業が参入しているようなので、比較検討してみてはいかがでしょうか。

先週の土曜日からインフルエンザB型を発症して保育園を休ませている息子。
A型よりB型の方が軽くすんだので、回復した後は息子を畑によく連れていきました。
あの手この手で畑にいる滞在時間を長くして、仕事ができるようにするのですが、構ってほしい盛りなのでなかなか仕事もできたり出来なかったりです。
「保育園より畑がいい!仕事手伝う~」(ただ保育園に行きたくない)というので
「ちゃんとお手伝いできるようになったら行かなくていいよ!」と父ちゃんはよく話しています(たぶんかなり本気)。

子持ち高菜の収穫風景(息子が持っているのは草です。左下の野菜が子持ち高菜です。コブのように子持ち高菜が出来るのでポキポキ折って収穫します)。
子持ち高菜も、もう終わり。端境期に助かった&面白い野菜でした。
 
子持ち高菜のお客様からの意見をご紹介しますね!
「子持ち高菜、程よい苦味がかなりヒットでした^ ^ 菜の花と一緒にオイルパスタでよく食べたよ〜」
オイルとニンニクで食べてくれた方が多いように思います。我が家もその食べ方が一番のヒットでした。
あと、辛子味噌で食べたよ~というお客様もいらっしゃいました。
来年も作りたい野菜の一つです。

トマトを発芽させてポットへ移植しました。
暖かい室内でまず発芽させてからハウスへ移し、ここまで成長させました。
ポットへ移し、また大きくなるのを待って畑へ定植します。
トマトは人気野菜なので、たくさん出荷できるといいなと思っています。

庭の金柑が今年も収穫時期を迎えました。今年はとっても香りがよい甘ーい金柑になりました。
金柑を使ってケーキ作りをしました。
なかしましほさんの
ケーキにおからを入れるレシピがとても美味しく気に入っています。
このおからケーキのレシピに金柑とアーモンドをトッピングして作っています。

まいにち食べたい“ごはんのような“ケーキとマフィンの本

アーダニン15周年イベント(3月19,20,,21日@蒲郡市・garage coffee company)にOH!SOTO DE のメンバーとして、燻製ワークショップを19日(土)20日(日)の13時から開催します。燻製箱+ワンプレートおつまみ+カレーパウダーセットで2500円でお得です。お申込は事前予約制ですので、お問い合わせフォームからお申込みください。

それでは今日の野菜BOXの内容です。

★今週の循環農法野菜セット
1.キャベツ 炒め物やポトフ、サラダなどに。急な気温上昇と雨で割れ始めました。
2.人参 クリスティーヌというトウ立ちの遅い品種。甘みが強く人参臭さも弱いです。
3.下仁田ねぎ とろみが最高です。もうすぐトウ立ち。
4.里芋 赤い芽の芋は赤芽という品種で、親芋も美味しく食べれる里芋です。  
5.ブロッコリー スティックブロッコリーorロマネスコorカリフラワー。暖冬の影響で虫が多かったのですが、だいぶ減ってきました。茹でたり、蒸したり、蒸し炒めに。
6.じゃがいも 北海道・秋場さんのトヨシロです。油と相性がよいジャガイモです。揚げ物がおすすめ。
7.菜花ミックス 菜花・小松菜・チンゲンサイ・タアサイなどのミックス。花が開くと味が落ちてくるので早めに料理を。酒と塩、醤油で蒸し炒めがおすすめです。
8.子持ち高菜 縦に薄くスライスして、炒め物やソテーがおすすめ。カリッとした食感と僅かな辛みがあります。今回で終了。
9.菜花ミックス② 白菜とカーボロネロ(黒キャベツ)、ルッコラのミックス菜花です。
10.スナップえんどう 茹で過ぎ注意。蒸し炒めにしても美味しいです。

Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは10品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、冷蔵庫(野菜室)で保存してください。

よろしくお願い致します。

 

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください