Home 日誌お知らせ 伊沢正名さんの講演会やります

伊沢正名さんの講演会やります

by 豆野 仁昭
0 comment

来たる11月1日、日曜日に『くう・ねる・のぐそ』や『葉っぱのぐそをはじめよう』、そして新刊『ウンコロジー入門』の著者・伊沢正名さんを豆研にお迎えし、講演会を開催する運びとなりました。
今回はウンコから繋がる自然の虫や草木、キノコ、動物の働きと循環を、小中学生の子どもたちにも分かりやすいように、午前(10時〜)は屋外でのフィールドワークをしながらお話いただく予定です。午後は座学で詳しい解説や、質疑応答などの時間を予定しています。また予約制ランチ(弁当)をtsunagu cafeさんにご用意いただきます。ランチ持ち込みも可能です。
「ぜひ子供たちに聞いてほしい!」と伊沢さんの声も後押しとなり、未成年以下の参加費は無料としますので、午前の部だけでも気軽にぜひご参加いただければ幸いです。大人料金は1500円(資料代・講師交通費)、金欠な方やタダで見たい人は無料でOKです。イベントの詳細は今後確定次第、発信させていただきます。

マスクの着用などのコロナウィルス対策は、各自でご判断・準備いただければと思います。午前中はフィールドワーク、午後の座学も広めのスペースの確保に配慮するつもりです。当日体調の優れない方や、感染が心配な方は参加を見合わせてください。
この講演会は友人のなべちゃんの熱意と行動力によって開催の運びとなりました。この場を借りて感謝の意を伝えるとともに、なべちゃんと私たちがリスペクトする伊沢正名さんのお話を皆さんにもぜひ生で一緒に聞いてもらえたら嬉しいなと思います。

「食は権利、ウンコは責任、野糞は命の返しかた」は伊沢さんの座右の銘とも言える哲学です。ウンコに対して責任をどう果たしていくのか、野糞に限らずその手段を考えていくきっかけになるといいなと思っています。
イベント参加は予約制・定員に達し次第、締め切らせていただきます。興味のある方は電話、メールやLINEなどでお早目にご連絡くださいね。

伊沢さんHP ノグソフィア http://nogusophia.com

※追記 10/12

おかげさまで参加者も予定以上に集まりました。
満員御礼ということで一般募集は締め切らせていただき、野菜定期会員の方とそのご友人や紹介のみ、参加の申し込みを継続して受け付けることにしました。定期会員の方でまだ迷っている人は、ぜひお申込みいただければと思います。

後の祭り的ではありますが、なべちゃんがステキな告知チラシを作ってくれたのでご査収ください。
ご応募して下さった方々ありがとうございました。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

“フィンランド””教育”でYouTubeで検索するとトップに出る動画が面白かったのでシェアします。子どもたちの「脳を休ませる」必要性と「教育は何のためにあるのか」という人々の共通理解の深さに驚きました。こういうフィンランドのようなやり方を見ると、「我々もマネするべきだ」なんて声高な「べき論(should)」に陥りがちですが、その態度は子供に大人の道理を押し付けないというフィンランド教育の根本的哲学に反するような気がしました。「had better=やるほうがいい(かも)」「should=やるべきである」「must=やらなければならない」の3つのニュアンスの中で、日本の学校(子ども社会)や一般社会)でもshouldやmustの文脈を使うことが多いですが、フィンランドなど含め欧州ではhad betterに言いとどまることの価値、つまりshouldやmustによる悲しい歴史の反省・教訓が深いのかなと思います。自分も子どもに叱るときだけでなく、何気ない他人とのコミュニケーションとの中でも、had betterに留めることを意識したいなぁと思いました。

うちの息子も世間一般の子供たちと同様にゲームやyoutubeが大好きです。でもちゃんと自然のことや食べ物のこと知ってほしいし、命を食べるということの質量や時間を身をもって理解・体感したうえで、自給自足の余暇の時間でゲームやyoutubeにのめりこむべきだ、ということを口酸っぱく伝えています。そんなこんなで、家の前の畑で冬野菜の種まきを一緒にしました。みなさんも食べ物を作れると安心なので、小さな面積でもチャンスがあればぜひ始めてみてほしいです。

「子どもの頃に見た風景が、ずっと心の中に残ることがある。いつか大人になり、さまざまな人生の岐路に立った時、人の言葉ではなく、いつか見た風景に励まされたり勇気を与えられたりすることがきっとあるような気がする。」(✍星野道夫、旅をする木p.125)

鶏さんと共に育ったヘチマタワシ出来上がってきました。うちではチョキチョキ✂カットし、ちょうどよい大きさにして食器洗いやお風呂場に置いてます。食器類はお湯で洗えば、石鹸無しで落ちますし、使い終わったあとは土に戻るし、石鹸置き場にもなります。子どもと「循環」や「プラスチック」について考えるにもいい素材です!そのうちにオンラインストアにアップできればと思っています。

★今週の循環農法野菜セット
1.つるむらさき パスタ、うどんなど麺類と合う。茹でて水気をきって、白だしとあわせると誰でも美味しい味になりました。
2.じゃがいも 北海道自然栽培・秋葉さんのトヨシロ、揚げると美味しい品種です。
3.玉ねぎ 北海道自然栽培・秋葉さんの玉ねぎ。小ぶりですが充実した感じの味わい。
4.白皮砂糖かぼちゃ 蒸してから皮を剥いて、ポタージュにすると簡単。
5.ししとう 青唐辛子味噌(にんにく、しょうが、甘味噌)で色々な料理のちょい足しにも◎酢漬けでタバスコ風に。醤油漬けも◎。ピリリとした赤味噌肉みそにしても◎。
6.さつまいも ベニハルカ。素揚げや天ぷら、ソテー、スイーツ作りに◎。
7.オクラ 軽く塩ゆで醤油やポン酢、白だしと。とろろの様にペーストも〇。カレーも◎
8.栗 新城の自然栽培、さとこ姉の家産。栗ご飯やペースト、渋皮煮などに。
9.ニンジン間引き菜 天ぷらやパセリがわりにトマトソースなどと煮込むと◎
10.空心菜 葉と茎を分けると上級者。醤油、酢、にんにく、唐辛子、あればナンプラーで炒めます。酢をいれ炒めるのが◎。汁の具や、餃子のタネにも。
11,バジル 12.ペコロス 13.ナス 14.赤オクラ 15.えごまの葉 16. しその実 実をこぎおとして、少量の塩でもんで、塩漬け風に。ごはんと一緒に食べると美味しい。 17.ローリエ

☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット11品、Kセット17品です。野菜は 新聞+ビニル袋でなるべく密閉して冷蔵保存してください。

よろしくお願いいたします。

0 comment
2

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください