Home 日誌日常 長い春休みに考えさせられる

長い春休みに考えさせられる

by 豆野 仁昭
0 comment

 

息子たちの海開き。姪っ子曰く「オマタに浣腸されるくらい冷たい」そうです(笑)。

先週末から東京に住む姪っ子が遊びに来ていて、うちの息子と毎日はしゃいでいます(たまに激しい喧嘩も)。毎日が日曜日な気がしているこの頃でしたが、昨日からはさらに天真爛漫な姪っ子2号が来て、一足早いGWがきたような感じです(笑)。子どもたちは遊ぶ時間が無限にあってうらやましいです。突然降ってきた長い春休みは宿題も少なく、ほんとうに伸び伸びとしています。ゲームやテレビは禁止中なので、料理を手伝わせたり、畑に連れ出して少し手伝いの真似事やかくれんぼなどをして遊んでいます。「YouTube見せて」「ゲームやらせて」が口癖でしたが、ちょっとずつ子どもたち自身でアナログな遊びやルールを作ることが上手になってきたように見えるのが嬉しいこの頃です。目配り気配りをしながら仕事もしなければいけない私たちは大変ですが、しっかりと子どもと向き合う良い機会になっているような気もしています。

3月5日は妻の誕生日ということで、息子と料理のプレゼント。妻のリクエストで、息子が名古屋の料理教室 Table for で習ったハンバーガー、チューリップ唐揚げ、ジャガイモのスープ、イチゴのドームケーキを作りました。習ったと言っても当然1人では作れないので、教えながらの作業でメチャクチャ時間がかかりました。二人とも疲労困憊ですが、料理は美味しくできて、妻にも喜んでもらえたのでよかったです。でもみんなお腹いっぱいでケーキにはたどり着けませんでした。

 

コロナコロナで耳にタコができそうですが、その分当たり前の日常や健康に有り難みをより感じるような気もします。しかしそれは、悲劇や欠乏に陥らなければ、目の前にある豊かさに気づけない人間の愚かさと呼ぶべき感情かもしれません。 時として人類の知性は、果てなき豊かさへの欲望を産み出し、追い求めるように仕向けたり、私たちの不安を過剰に駆り立てます。 歴史は繰り返すとよく言われます。しかし、愚かな過ちの繰り返しをくい止めるのは、古今東西の歴史から学んだ私たち人類の「知性」であることを望みます。  儚いままに、強く、美しく。

紫のサツマイモと普通のジャガイモを半々でポタージュに。材料は紫芋、ジャガイモ、玉ねぎ、バター、牛乳、水、塩、胡椒だけです。上にディルとブラックペッパーを散らしてあります。

マスクやトイレットペーパーの買い占めなど、恐怖や損得勘定の行き過ぎが社会全体に蔓延してしまうのは、政府が情報をオープンにしていないのが発端ではないかと思います。「庶民に情報をオープンにすれば、さらなる混乱が生じる」とのたまう人たちもいるようですが、彼らは自分を含めた選ばれし人間だけが最善の判断ができると思い込んでいるのでしょう。この理屈で失敗したのが戦前の日本軍や政府、マスコミだったことをもう忘れたのでしょうか?

「複雑化した社会を維持するためのエネルギーを供給できなくなった文明は、これまでことごとく崩壊してきた」といわれているそうです。私たちの文明は「生きる力」というものの本質を無視し続け、利便性や快楽や華美な流行を追い続けたツケを、これから少しずつ支払っていくことになるのかもしれません。そうならないように、少しずつでも、シンプルで自給可能なテクノロジーや暮らし方の知識を高め、実践していく流れを作っていくことが大切ではないかと思います。3.11の原発事故から9年、軌道修正できなかった日本のテクノロジーの在り方を、今日からでも私たちの声と会話、行動で革新していければと願います。ウンコもテクノロジーで美しくなります。

学校の宿題の答えには常に「記号や文字」としての正答があります。しかし、現実社会で問われることの多くは「記号化しにくいディテール」だと思います。言葉遣いにしてもイントネーション、料理にしても火加減や組み合わせ、服にしても肌触りや細かな採寸など、数値化するにはデータが膨大すぎる品質をマネージできるのが人間の強みだと思います。子供がいま長い春休みの真っただ中ですが、木登りに適した木や、土質の違い、雨の後の畑、風の湿度、波の形や砂の変化など、自然の中にあふれ変化しつづけるディテールを感じ分けられるようになることが、本当に将来に役立つ勉強なのかなという気がするこの頃です。

★今週の循環農法野菜セット
1.玉ねぎ 北海道、自然栽培の玉ねぎ。変な癖がなくスッキリ美味しいです。
☆2.スナップエンドウ 例年より早い。甘くてポリポリ。汁の具や炒め物、塩ゆでに。
3.さつまいも 紫芋 色を生かしてサラダ、スープ、素揚げ、団子、デザートに。ポタージュにしたら子どももパクパク◎
☆4.そら豆リーフ 下のほうを水に差し、飾りながら食べていくことをお勧めします!葉はちぎってサラダ、サンドイッチに。茎や花はフリッター。細かめに切ると味噌汁の色どり、オムレツ。パスタに絡めても美味しく食べれます。ほんのりそら豆の味がするリーフ。
5. サニーレタス peacefulfarmの自然栽培のレタス。
6.人参 千切りにして、ヨーグルトと塩と合わせる「ライタ」が辛いカレーと◎
☆7.九条ねぎ 薬味や汁の具などに。葱も春には花をつけます。その直前がジューシーで一番美味しいと思います。今が旬だと思います。
8.菜花or(切干大根 Peacefulfarmの切干大根。大根終了したので。)
9.ルタバガ 別名スウェーデンカブ ポトフにしたら美味しかったとお客様より。ジャガイモ寄りのカブだと考えて調理してください。
10.じゃがいも 品種さやあかね 北海道自然栽培
11,子持ち高菜12.葉玉 13.里芋14.春菊15.ディル&イタパセ

☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット10品、Kセット15品です。野菜は 新聞+ビニル袋(野菜用の特殊高級ビニルなので、空気が出入りしないよう、け口を絞って密閉)で包み、冷蔵保存してください。

よろしくお願いいたします。

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください