Home 日誌日常WWOOF よき出会い旅立ち

よき出会い旅立ち

by 豆野 さとこ
0 comment

2週間滞在したハワイアンのカリートが昨日
そして今日、1週間滞在したポーランド人のマリーちゃんが旅立ちました。

それぞれ歩む人生の中で、この我が家を選んでくれた旅人と食らし暮らす数週間。
その一瞬でも同じ地点に着地できていた不思議と感謝を改めて感じています。

マリーちゃんは写真家なので→(www.coutellerie.pl
我が家のネットショップを編集するための写真を撮影してもらいました。

物を撮影するというより空気を撮影する彼女の写真はとても素敵です。
少しづつupしていきますので是非webshopページもご覧くださいね。
http://mameno.net

カリートには商品デザインやWebの戦略を考えてもらいました。

農作業だけではなく旦那さんはこうゆう仕事が好きなので、アイデアを出し合って考えていく過程を二人と楽しんでいたように思います。
2人が旅立つことをI miss you.…ととても寂しがっていました。
カリートと兄の顔が似ているので、4男(旦那は3男です)のようにかわいがっていました(笑)。カリートも最終的にお兄ちゃんと言っていました(笑)。

土曜日は午前中に仕事をすませ、午後から山へ出かけました。
乳岩峡へハイキングに行って


東栄町御園地区の花まつりへ。
すごーく山奥へ進んだところの小さな小さな集落につくとキレイな星空と笛と太鼓の音。
昔へタイムスリップしたような気持ちになれる祭りです。
700年もの歴史があるそうです。

【花まつりの歴史】

東栄町御園の花祭り 夕方から朝まで夜通し踊り続けます。 花祭は釈迦の誕生日を祝うお祭りとして有名ですが、奥三河の花祭りはおよそ700年前に山伏(修験者)によって伝わったと言われています。奥三河の人跡を断つほどの深山幽谷や道の険しさは、修行場として理想的だったようです。

山伏たちが信仰した修験道(修験宗)というのは、古神道(山岳信仰)と仏教が習合し、さらに陰陽道や密教などの呪術的な要素も加わった日本独特の宗教だそうです。山を聖域と見、その聖域の奥深くまで分け入って修行することによって、神秘的な力を得、その力によって自他の救済を目指すという教義です。 土着した修験者たちが、花祭りの原形である大神楽を創出した目的は、修験道の教義を村人たちに理解してもらうことでした。当時都で流行していた芸能を採り入れて大神楽を創出しました。

大神楽は数十年に一度、数ケ村が合同の神楽組を組織して行う三夜三日の本祭を中心に、前後30日にもおよぶ大規模な祭事で、「金百両・米百俵」が必要といわれました。 このため徳川時代に入ると、多大な出費を要する大神楽の開催には代官所の許可が必要となり、執行が困難になりました。 この危機に在村の修験者たちは、大神楽を臨時祭とし、例年には大神楽を再編して一日一夜の花神楽(花祭り)を創り出しました。

短縮されたことで祭の目的は解り難くなりましたが、舞庭に呼び降した神仏と村人との交遊をとおして、この祭りの目的が生成・再生「生まれ清まり」にあることが強調されました。舞手たちは舞庭に降臨した神仏が依り付いた神仏です。 村人たちは、神仏の顕現した舞手と共に舞うことで神仏と交遊し、神仏から穢れを祓われ清められ、新しい生命力を授かるそうです。

お見舞い金を奉納すると地元の方が作ってくださったふるまいのご飯とお酒を頂けます。 熱燗をたくさん飲ませて頂きました!

最後の最後に赤羽根の東山に登り、みんなでハイチーズ。
またみんな1年後くらいに日本に戻ってくるようなので
再会できることを心から願っています。
Mahalo(ハワイ語でありがとう)& Dziękuję(ポーランド語のありがとう)。

イベントのお知らせです。「里山コーミング」

里山で拾い集めた物ものだけで作る森のオーナメント作りのご案内。
里山の森へお気に入りの材料探しへ出掛けます。木の実や蔓に小枝に落ち葉、材料はそこかしこに。拾い集めたものでリースやモビール、スワッグなどオリジナルのオーナメントを作りましょう。

皆さんなら何を作りますか?私たちはプロのお花の先生ではありませんが、身近な自然との関わり方、楽しみ方をサポートをさせていただきます。

今回のランチは田原のtsunagu cafeさんにお願いして美味しいカレーを作っていただきます!またおやつはオソトデチームでご用意させていただきます♪こちらもお楽しみに~

秋のOh!Soto De一緒に楽しみましょう♪
※小一時間ほど里山ハイキング(低山ですが少し登ったりもします)をしますので動きやすい服装、運動靴でお越し下さい。

・開 催 日 11月26日(日)
・開 催 時 間 10時半集合~解散は15時頃を予定しています。
・集 合 場 所 地域自給SATOYAMA 永田さん宅 愛知県田原市若見町力石4
・参 加 費 3500円 (昼食、おやつ付き)
・服   装 動きやすい服装。防寒着、運動靴
・持 ち 物 ・園芸ばさみ ・採取したものを入れる袋やカゴ ・軍手又は園芸手袋・箸、スプーン、マグカップ
※食事等の準備がありますのでキャンセルは11月22日(水)までとさせていただきます。
※お子様連れでご参加の方へ、お食事やワークショップの追加もお受けできますのでその際はご連絡下さい。改め金額のご案内をさせていただきます。

《お申し込み&お問い合わせ》
facebook Oh!Soto Deページにてコメント又はメッセージ下さい。
※お申込みの際は参加人数、代表者様のお名前、ご連絡先をお伝え下さい。こちらから折り返しのメールを送信させていただき予約完了となりますのでよろしくお願いします。
・facebookを利用していない方は、こちらのフォームからお申込みいただけます。 →https://goo.gl/forms/QWKsKjD1OsPxzqh92
・お電話でのお問い合わせ、お申込みは 090-7615-8180 (ヨガスタジオ・ミトラ)

Oh!Soto Deは
 Yoga Studio Mitra http://ymitra.com/
 豆に暮らす野の暮らし研究所 https://mameno.com/
 フィールドコーディネーター landsryo
の3つからなる外遊びユニットです。

★今週の循環農法野菜セット
1.セロリ このところの乾燥した天気で水分が少なく硬めなのでスープに使うのがおすすめです。
2.九条ネギ 独特の風味が美味しい。薬味や炒め物、汁の具に。
☆3.人参 だいぶ大きくなってきました。サラダにも美味しいです。
4.にんにく
5.さつまいも(白芋or紫芋) カラフルな色で可愛いかなと思いこの組み合わせにしました。繊維が多く甘みは少ない品種です。
6.ピーマンor 近所の自然栽培農家、ピースフルファーム作。増量中。炒め物などに。
 サイシンor サイシン→中国野菜で菜花。炒め物など何でもおいしい。
 カブ 少しづつ収穫が始まりそうです。
☆7.大根葉 汁の具や大根菜ごはん、炒め物に。
8。里芋 水が付かない様に皮をむくとヌルヌルしません。ハワイ人のカーリーに教えてもらった親芋の(お母さんん芋=大きい硬めの里芋)里芋チップスにはまり中。
9.カブ 10,玉ねぎ 自然栽培北海道産秋葉さんの玉ねぎになります
11.生姜 うちは人参と果実と一緒にスロージューサーに朝飲んでます。
☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは7品、Mセットは8品、Lセットは11品です。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉してください)で包み、なるべく冷蔵保存してください。さつまいもは常温保存で。

よろしくお願いいたします。

 

 

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください