Home 日誌 オソトデおかげさまで定員に達しました

オソトデおかげさまで定員に達しました

by 豆野 仁昭
0 comment

雨の日が多く気温も高いので、雑草も野菜もとてもよく育っています。草取りをちまちまと進めています。まだ風が穏やかな季節なので、気持ちよく作業できています。

IMGP9729

これは「子持ちたかな」、別名「四川アーサイ」。タネ屋さんのおすすめで購入。脇芽が太るようで、コリッとした食感と少し辛みがあって美味しいらしいのですが、まだ食べたことないのでなんとも言えません。2-3月に収穫できるそうです。

IMGP9731

キャベツは1月くらいからの収穫になりそうです。白菜は12月から収穫します。下仁田ねぎも12月から収穫する予定です。

IMGP9746

軽トラの上でくつろぐヤンチャ娘のアズキ、約1歳半。白猫のハナコ5歳は家の中にいることが多いですが、アズキはあまり家の中におらず、ご飯を食べたら自分で玄関を開けて、家の周辺で遊んでいます。我が家はペット(動物)が多く、一匹ずつにかける興味や愛情が薄くなっている気がしているので、最近はブラッシングをマメにやるようにしています。でもブラッシングが好きなのはハナコだけです。

IMGP9748

大根もぼちぼち大きくなってきました。庄司いずみさんのレシピの大根カレーが簡単でおいしいです。

IMGP9749

人参も立派になってきました。寒さにあたって葉っぱが枯れてくる頃(1月)が一番甘くなって美味しいと思います。

 ★今週の循環農法野菜セット
1.大根 到着後葉を切り落としてください。葉は塩ゆでして、水気をよく絞って、みじん切りにしてご飯にあえると大根菜飯に、白ゴマや塩なども足しても美味しい。
2.里芋 蒸すか下茹でしてから皮を剥く方が簡単なのでおすすめです。
3.越津ねぎ 愛知の伝統品種。緑の部分も柔らかく美味しく食べれます。
4.かぶ グリルや煮物、サラダや漬物にも美味です。
5.春菊(orちょうほう菜) 根元は硬いので切ってください。さっとゆでて水気を切ってお浸しや胡麻和えなどに。葉っぱはごま油と塩でナムルなどもできそうです。
6.人参 到着後葉を切り落としてください。葉っぱ硬い軸は捨てて、柔らかいところをかき揚げにするのがおすすめ。米粉を揚げ粉に混ぜるとサクサクになりす。
7.小松菜 お浸し、煮びたし、炒め物などに。
8.ちょうほう菜 タアサイと小松菜をかけた品種。緑が濃く、油との相性がよいので、炒め物がおすすめです。クセもないので色々試してください。
9.サラダからし菜 サラダにおすすめ。旨み(甘み)と少し辛みがあります。
10.ルッコラ サラダや肉や魚の付け合せに。早めに使いきりましょう。くったりした葉野菜は50℃の水に漬けると1回だけ復活します。
11.ゴボウ 短いのが特徴の大浦ごぼうです。煮物や炊き込みご飯の具に。

Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは11品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、冷蔵庫(野菜室)で保存してください。

12208709_992329787497830_7196190546268066777_n

OH! SOTO DE 里山ハイキング&木の実リースづくり<2015年12月6日(日)9時半-14時>おかげさまで定員に達しました。ありがとうございます。

よろしくお願い致します。

 

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください