台風16号が発生してやきもきしましたが、今の予想だと直撃は免れることができそうです。秋冬野菜の発芽したての芽には強風+潮風は即死をもたらすので、少しほっとしていますが油断せずに、資材で被覆などの防御作業にいつでも取り掛かれるようにしておこうと思います。
赤モーイのサラダ。今シーズンは畑を片付けたのでもう収穫終了。今年初めて作りましたが、クセや灰汁がなく、サラダでも煮ても美味しい万能野菜だということがわかりました。でも冬瓜ほど日持ちはしまぜん。同じ沖縄生まれのゴーヤのように一般化していくかもしれません。
さつまいも堀りを始めました。大きいのは1kg超すようなのもある反面、小さい株もあったり、生育にかなりのばらつきがあります。今は紅東ですが、これから紅はるか、紅まさり、安納芋も作っていますので、色んな種類をお届けできるかと思います。低温に弱いさつまいもなので、今年こそ腐らせないよう貯蔵を上手くやらねばなりません。
春に植えたズッキーニが再び開花・結実をしはじめました。ズッキーニはトマトと同様、30℃を超える高温には弱い作物です。毎朝見回ってめしべにおしべの花粉をつける作業「受粉」を行っています。ミツバチもいますが、責任はとってくれないので、人が手作業で確実にやります(^^;)
★今週の循環農法野菜セット
1.ナス 大量。米ナス、白なすなど、異なる味わい。浸水か塩であく抜きを。
2.オクラ さっと塩ゆでして冷ましてマヨネーズやポン酢、かつおぶしなどと和えて食べると美味しいです。さっとゆでて出汁と一緒にミキサーにかけてとろろにするのもいいです。
3.九条ネギ 香りのよいネギ。折れやすいので市場には出回りにくい野菜です。
4.ピーマン ピーマンの軸に対し、横にカットした方が火の通りがいいです。
5.きゅうり 7月後半に種をまいた秋きゅうり。サラダや浅漬けなどに。
6.ズッキーニ 春夏の株が復活。油を引いてしっかり焼くと美味しいです。
7.さつまいも ほっこり甘い紅東。掘りたてですので、本当はしばらく置いたほうが美味しいです。
8.赤モーイ 沖縄の伝統野菜。冬瓜に似ている野菜です。お好みで皮をむいて種を取って塩もみしてサラダや和え物、スープの具に。
9.かぼちゃ 北海道の定番固定種・まさかりかぼちゃ。皮の硬さからそう名付けれたそう。甘みが強くておいしいカボチャなので、種を取り続けています。
10.空芯菜 炒め物が定番。我が家ではスープに。研修生はキャベツ代わりにお好み焼きに使ったそうですがチヂミみたいになったそうです。
11.じゃがいも シェリーという品種。煮崩れしにくいです。
12.バジル ペーストやソースをつくったり、炒め物やカレー・パスタに使えます。
.
Sセットは6品、Mセットは8品、Lセットは12品です。よろしくお願いいたします。