夏まで待たない。
暑い!と春休みの初日さっそく海へくりだす子どもたち。
春がやってきています。桜も今週あたりから咲き始めるでしょうか。
先週末は名古屋在住のインド人・ムケシュが遊びに来てくれました。
3/20の田原ローカリゼーション @tahara.localization で鶏を使ったカレーを作ってくれました。
永田さんが飼っているオス鶏の屠畜をしカレーにしました。
田原ローカリゼーションvol.3にご参加くださった皆様ありがとうございました。
皆さんの協力のおかげで想像を超える立派な土台ができました。
SATOYAMA搾油所のみよ江さんにコツを教えてもらいながら、石を集めては積むをみんなで繰り返しました。
①石と石を跨ぐように石を積む
②とんがっている部分を内側にむける
③隙間には小石をできるかぎり詰める
そんな基本をもとに、セメントなどの購入資材を使わず、身近にあるものだけで作れたことが、まさに”Localized”でよかったなと思いました。アースオーブンの設計思想は「自然に還るもの」「非永続性」ですが、「土台だけでも100年後にも残ってたら未来の人が不思議に思うかも」なんて話もしました。
子供たちは小さな石をたくさん集めてくれました。小さな石がなければ、石垣はいとも容易く崩れてしまいます。「人間社会も同じだね」という話も。
このアースオーブン作りに専門家はいませんが「みんなで知恵と力を出しあえばなんとかなるだろう」という希望的観測を具現化できたことも、私達の心の中の成果として残ると思います。
次回開催は4/17の予定です。来月は海で砂や小石を集めてきて、土台の上を平らに仕上げたら、赤土とレンガで焼き台を完成させたいと思っています。少しでも興味のある方は田原ローカリゼーション @tahara.localization に気軽に参加してもらえたら嬉しいです。
そして急遽ライブをしてくれた「みなみとほのみ」のお二人もありがとうございました。音楽と絵本に子供たちが惹き込まれている様子が微笑ましかったです。
お試し出店してくれたテンくん @ten_donut.coffee
もありがとうございました。ドーナッツも完売してよかったです(^^)
とっても美味しいカレーを作ってくれたムケシュ @mukeshbaaratham もありがとう。スパイシーで奥深いのに子供たちでも食べれる辛さに仕上げてくれました。
新規出店もお待ちしています。タイムスケジュールなどの詳細は追って告知したいと思います。
【3月25日㈮ 野菜ボックス】
,黒田五寸人参 開花する前に収穫し終え、冷蔵保管しているものです。もうすぐ夏人参をまきますが、冬より育ちにくいです。
2.九条ネギ 条ネギは京都の伝統野菜。香り強い。根元を土に植えておくとまた生えてきます。ぬたなどいかがですか。春で頭が立ち始めています←フリットにしたり
3、菜の花 さっと塩ゆで、油と炒めてもおいしい。旬も終盤。一面菜花ばかりです
4.新玉ねぎ 毎年めちゃくちゃ好評の新玉ねぎの季節がスタートします。去年は失敗しましたが今年は順調です。葉も美味しい季節です(*^-^*)
5、子持ち高菜 さっと炒め物か塩ゆでが美味しい。旨味たっぷりほんのり辛味。
食感もコリコリして美味しい。部位的には花芽です。天ぷらも◎人気です。
6、スナップエンドウ これから旬を迎えます。まだ採り始め。
7,紫芋 ポタージュ、スイーツ、タルト、かき揚げ、コロッケなどいかがですか
8,切干大根 ハリハリ漬けなどいかがですか。サラダや台湾玉子焼きなども〇
9、菜花W
11,じゃがいも 12、フェンネル 13.九条ネギw 14.葉ニンニク 15、甘夏
S6品 M7品 L10品 K15品です。
サツマイモと里芋は温かいところで保存してください(寒いと傷みます)
野菜を梱包しているプラスチック袋は1枚50円します。リユースしています。ご協力いただけると助かります(*^-^*)