野菜の直接配達ついでに生ゴミを引き取って、鶏のエサや堆肥にできたらいいなと長いことぼんやりと考えていましたが、時間が経ってしまうと水分が多すぎて腐敗して悪臭が出るのでやはり難しいかなとの判断で、解決を先送りしていました。
が、最近お客さんの一人から「乾燥した生ゴミ回収してくれへん?」との申し出があり、これなら臭いの点では問題ないので、引き取らせてもらいました(写真参照)。これをうちのコンポスターにいれて十分に分解してから、畑に入れる計画です。
鶏が食べられる状態の生ゴミを回収できれば、エネルギー的に一番無駄がなさそうですが難しそうです(そして各家庭で鶏飼ってもらうのも難しそうだし)。乾燥やある程度堆肥化した生ゴミであれば、臭いもほとんどないはずなので、帰りの車内が臭うこともなく、現状の最適解かなと思っています。
そんなことでこんな取り組みに興味のある定期会員の方は、ぜひお声がけください。
乾燥した生ごみを提供してくれるお客様からは「以前にもまして、せっけんを使うのをやめてみたり食べ物のことを気にするようになった」とお話ししてくれました。
どこに行くのか、行き先が分かると私たちの行動も変わってくるように思います。例えば使った水とかも。
他にも何かいいアイデアがあればご連絡お待ちしています。うちでは生ゴミは鶏のエサにしてしまうので研究不足ですが、各家庭での生ゴミ堆肥づくりを研究・推進していけたらいいなと思います。
そんな私たちの最近の月1の活動(毎月第3日曜日)でもある、
田原ローカリゼーション @tahara.localization のインスタグラムアカウントを作ったので、よかったらフォローお願いいたします。
「田原ローカリゼーション」とは?
「暮らしをローカライズする」をコンセプトに、田原市若見町のSATOYAMA搾油所周辺の里山を整備し、誰でも出店や利用ができるマルシェやプレイパークを作っています。(localize=地域化、地域内で自給する)
里山整備などの協力に対して里山コイン(地域通貨)が付与され(スマホを持たない子供たちには里山チケットを付与)、マルシェやワークショップなどで利用できます。里山コインのやりとりは「island」というアプリ上で行われます。
家庭の手料理から歌などの即興アートまで、小さなモノづくりが物々交換的に流通する、子供でも老人でも、誰もが主体者になれるマルシェを目指します。
楽しむことを忘れずに、みんなで地域に根ざした(自然循環に則した)暮らしや遊びなどの「新しい伝統」を作っていきましょう。コンセプトに共感してくれる人ならどなたでも大歓迎です。特定の主催者はいません。大人も子供も古参も新入も関係なく、みんなが主体者です。
2月の田原ローカリゼーション @tahara.localization では、里山整備で切り出したコナラの木に原木椎茸の菌をうつという作業をしました。森から切り出した木が、椎茸栽培に繋がって最後には食すことができるなんて、とてもワクワクするプロジェクトです。
その後は、菌を打った椎茸の原木に水やりを毎日せっせこやっています。乾かさないのがポイント。
家に持ち帰ったみなさんも乾かさないように十分気を付けてくださいね。
来月は3/20㈰に開催予定です。ワークショップは何をやるかはまだ未定ですが(アースオーブンを作りたいというアイデアも!)里山整備はできるかなと思います。4月からは里山コインが流通するマルシェができるように、整備や企画を進めていけたらいいなと思います。
打ち合わせはislandアプリ内でやっていきますので、お気軽にご参加ください(^^)宜しくお願いいたします。
【本日の野菜ボックス】
1,黒田五寸人参 開花の準備が始まり、残念ながら味がぬけ始めます。茹でた人参を荒目にすったピーナッツと薄口しょうゆと砂糖で合える。
2.ミニ大根 生でも美味しい品種。立春を過ぎ、冬野菜たちが花芽をつけたくウズウズしてきているのを感じます。
3、里芋 味噌汁に入れるのがさとこのお母さんの味。赤芽の親芋をおでんに入れたら美味しかった。
4、キャベツ ご近所の有機農家こどもやさい自然農園さん作
5,サニーレタス ご近所のこどもやさい自然農園さん作。ハウス栽培で柔らかい
6.カブ ミラノカブor大野紅カブor黄金かぶ
7,菜花 さっと塩ゆで、油と炒めてもおいしい。春の先取り
8,.菊芋 ごぼうとじゃがいもの中間みたいな味。粕漬けが有名ですが、汁の具や炒め物にも。素揚げ、カレー炒め、パスタソース、ひじきの煮物に入れるのが好きです。
9、かつお菜&サラダケール こどもやさい自然農園作。お浸しや炒め物に。10,葉玉ねぎor九条ネギ 葉も炒め物など火を通して美味。塩麹と炒めたら美味でした。九条は冬眠から覚めたように、今が美味しい時期です。11,じゃがいも 12、八朔 13.紅ハルカ 14.絹さや 15、紫芋
S6品 M7品 L10品 K15品です。
サツマイモと里芋は温かいところで保存してください(寒いと傷みます)
野菜を梱包しているプラスチック袋は1枚50円します。リユースしています。ご協力いただけると助かります(*^-^*)