Home 日誌日常 失敗の芽を伸ばす

失敗の芽を伸ばす

by 豆野 仁昭
0 comment

今日は25℃と、まるで初夏の陽気です。やらなければならない農作業も山積みです。もうすぐゴールデンウィークですが、有機農家にとってはゴールデンワークです。

ヒヨコの育雛が始まりました。これもカラスやら猫に襲われないよう、日々気を遣う仕事です。ワクチンや抗生物質などを使わずに育てる難しさもあります。1-2か月は家の庭で育て、丈夫そうなヒナから順次、親鶏たちと同じ空間に入れていきます。親鶏たちは自分の子供という認識がおそらくないので、当たりが冷たく厳しいです。そういうことにも気遣いながら、よく観察し、問題が小さなうちに解決することが大切です。

お米の育苗も始まっています。毎日の水やりがかかせません。今年は例年より播種が遅かったので、5月中旬くらいの田植えになりそうです。田んぼの荒起こしもこれから取り掛からないといけません。地球の公転とともに季節は移ろいます。季節ごとの多種多様な仕事に対し、適切な知識が求められます。若いころはガムシャラで体力もあって、勉強も苦でなく、怖いもの知らずだったのですが、歳をとってみて少し感慨深いものがあります。若いころのような努力はもうできません。

エンドウ類を小売店用やレストラン用にたくさん収穫しています。経験値で収穫速度は速くなりますが、加齢のせいか疲れが抜けにくくなった気がします。自分の体、社会情勢やニーズの変化などを踏まえ、将来のことを考えることが増えてきました。未来のために今を犠牲にしすぎるのは嫌ですが、自分と環境の変化に適応しながら、今好きなことやりたいことが程良い未来に繋がるように、他人の評価はあまり気にせず、ものづくりの技術や暮らしの知恵を育んでいけたらと思っています。

wwoofで来ている子たちが農作業が遅いとき、自分が昔オーストラリアにワーキングホリデーに行っていたときの、農園アルバイトでの自分の仕事の遅さを思い出します。過去の自分と比べることで、おおらかな気持ちでアドバイスをすることができます。しかし「人生に無駄はない」「失敗は成功のもと」など、失敗や遠回りを肯定する格言の通り、自分もあまり口出ししすぎないように気をつけたいと思うこの頃です。「失敗の芽を伸ばす」というのは、人材育成における達人芸なのか、そんなスタンスをちょっと心がけたいと思います。

★今週の循環農法野菜セット
☆1.新玉ねぎ 春の野菜。新玉ねぎの収穫がスタートしました。近所のおじさんも絶賛の玉ねぎ。昨日はかき揚げにしました。生食でもバクバク食べています。
☆2.絹さやえんどう 食感が残る程度にさっと炒めるだけでもおいしい。先日は絹さや卵とじ丼にしました。ピークにて増量してあります。
☆3.スナップエンドウ 食感が残る程度に塩ゆでが好きです。ピークにて増量。
4.汐止ネギ 吉蔵ねぎより細く柔らかい。分げつ性でトウ立ちの遅い晩生の品種です。緑の部分もおいしい。このネギもそろそろトウダチが始まってきました。
5.さつまいも 紅はるか。寒い冬を越したので甘味が増しています。
6.スナップエンドウW 旬のピーク。1番収穫でき美味しい時期でもあるのでWで
7.切干大根 PeacefulFarm作、自然栽培の切干大根です。味噌汁に少しいれるだけでかなり甘い出汁が出るのでおすすめです。サラダにしてもおいしい。
8.葉にんにく 黄色くなりやすいので、細かく刻んで冷凍し、炒め物などにんにく替わりの香りづけに。レバー葉ニンニク炒め美味しかったです。タレを作っておいても◎
9.じゃがいも 北海道自然栽培サヤアカネ。甘味があって煮崩れしにくい。
10.絹さやW スナップ同様、旬のピークにてWで入れてあります。本当に短い旬なのでお楽しみください。
11.紫芋 12.にら 13,新玉W 14、レタスリーフ 15.そら豆リーフ
☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット10品、Kセット15品です。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊高級ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉)で包み、冷蔵保存してください。農薬を使用しないため虫が混入することがあります。よく洗ってから料理してください。

愛知県新城市で毎年開催されている「スーク 緑の10日間 2019」の5月2日(木)のスーク食堂を担当させていただきます。野鳥のさえずりや小川のせせらぎが聞こえる、とても居心地のよい旧門谷小学校が会場です。クラフトスークも魅力的な出展者さんばかりです。車も来ず、人も多すぎず、リラックスして楽しめるおすすめのイベントです。鳳来寺山のハイキング、湯谷温泉など近隣の散策も楽しいかと思います。

スーク 緑の10日間 2019年4月27日(土)〜5月6日(月) 9:00~16:00 →イベント詳細はこちら

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください