プラスチック廃棄物(以下廃プラ)について少し調べてみました。世界の2015年までの廃プラの累積処理は、79%が埋立、焼却は12%に対し、リサイクルは9%にとどまっていると言われています。異なるポリマープラスチックを分別する難しさが一因となって、リサイクルよりもよりも新しいプラスチック製品を作る方が安価になっていることが、プラスチックのリサイクルが進まない原因と言われています。
2016年時点で世界の廃プラの半分以上に当たる約740万トンを引き受けたのが中国でした。日本からの中国への廃プラ輸出はは香港経由分を含め約130万トン、日本の廃プラ輸出の8割を超していました。しかしその中国でも押し寄せる大量の廃プラのチェックや処理に対応しきれず、チェックの甘さから有害な廃棄物も混入されるようになり、その焼却や埋立などの処分が追い付かず、2018年1月から廃プラ輸入を完全に停止しました。代わりの引き受け国として、ベトナムやタイ、台湾などへの輸出が増えていますが、中国が飲み込んでいた分量をすべて再生利用する能力はなく、世界中の廃プラ処理の情勢が大きく変化しています。
つまり先進国がリサイクルという環境保護の建前で、後進国に廃プラを持ち出し、処理を任せているのが実態です。環境規制の厳しい先進国では、ごみ処分にともなうコストも高くなりやすく、安価にごみを引き取り、規制の緩い開発途上国に持ち出して処分する「ごみの輸出」を促す土壌になってきました。輸出されてもリサイクルに適さないプラごみの多くは、その他のごみと同じく、最終的に投棄されます。開発途上国の郊外や貧困層の多く暮らす地域では、海外から運び込まれたごみがうず高く積み上がっている光景や、そのなかからまだ使えそうなものを拾い集める人々の姿が珍しくありません。
廃プラの処理には、埋立、リサイクル、焼却があります。焼却は、ダイオキシンなどの大気汚染に加えて、焼却のために燃料を使用することから温暖化面から敵視されてきました。同様に、埋立も温室効果ガスであるメタンを発生することから嫌われており、リサイクルが最も好ましいとされてきました。現在、高温焼却法の確立でダイオキシン除去は技術的に克服され、燃えにくい生ごみも廃プラを燃料として使うことで、LNGや石炭の使用削減につながることから焼却は実績を上げてきているようです。素性ごとの選別が難しい廃プラスチックや古紙にならない紙をRPF化(固形燃料化)する技術もすでに実用化されており、同じ発熱量で換算した場合、石炭と比べてCO2の排出量が2/3、価格も割安など、多くの長所があります。そのため現在、RPFを製造、販売する企業は200社を超え、工業生産用の化石代替燃料として定着しつつあるようです。
環境省発表データ(平成28年)によると、日本人一人あたりが1年間に排出するゴミの量は337kgと世界一(内、使い捨てプラは32kgと世界2位)。2位がフランスで一人あたり180kg。3位がドイツの140kg、4位がアメリカで100kgと群を抜いています。リサイクルすればいいと安易に考えず、その背景を認識し、なるべくゴミを出さない暮らしをすることが、自然環境と人類の未来を守っていくことにつながるのではと思います。4Rというゴミ処理の4原則「REFUSE やめる」「REDUCE 減らす」「REUSE 再使用」「RECYCLE 再利用」を意識してみるのもいいかもしれません。
友人が撮ってくれた写真。モノクロ写真もいいですね。
★今週の循環農法野菜セット
☆1.博多九条ネギ 細めの分けつネギです。根元を植えておくとまた生えてきます。雨で元気です。薬味に辛味もおだやか、甘みもあって最適です。
2.じゃがいも メークインorシャドークイーン。煮崩れしにくい。そのまま塩ゆでだけでも美味しい。
3.空芯菜 台風の風と塩で傷んでいましたが雨のお陰で元気を取り戻してきました
☆4.カボチャ ポタージュスープやソテー、汁の具などに。なかなか甘いです。
5.さつまいも 紅あずま、ぼちぼち甘くなってきましたが、まだまだこれからです。
6.オクラ(orササゲ) スターオブデビッドという星型オクラ。スライスすると形がカワイイですが、角が擦れて傷みやすいのが難点。
・ささげ ささげは愛知の伝統野菜。いんげんのように使ってください。
7.大和唐辛子(orなす) 辛くない黒ししとう。揚げびたしや煮物、炒め物にも。
・なす 台風で樹が傷み、生育いまいち。硬くならないよう小さめで収穫しています。
8.四葉きゅうり
9.冬瓜 我が家ではカレーによく使います。おでんにすると丸ごと一個使いきれます。汁の具やサラダや炒めものにしても結構おいしいです。
10.バジル 少し酢かレモン汁を入れてペーストにすると変色しにくい。葉を摘んで冷凍すると、バリバリになって長持ちするので、料理にかけて使ってください。
11.人参 ピースフルファームの自然栽培にんじん。
12.博多九条ネギ 13.モロヘイヤ 14.赤玉ねぎ 15.ニンニク 16.トマトジュース
☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット11品、Kセット16品。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊高級ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉してください)で包み、なるべく冷蔵保存してください。不要な袋は回収・再利用させて頂きます(多少汚れていても大丈夫です)。
宜しくお願いいたします。