台風18号の動きが気になります。日本海側を通っていきそうですが、強い風が吹くと野菜が傷んでしまうので、金曜日の出荷が心配です。「なるようになる」しかないのですが、どの野菜をどの資材を使って保護するべきか、台風予報とにらめっこが続きます。
9月中旬蒔きの大根が順調に成長しています。今年は在来種のみで、国富大根(岡山)、大蔵大根(世田谷)、紅芯大根(CHINA)、島大根(沖縄)を作付しています。雨が多くてほとんどの畑が粘土状態でトラクターで耕せないので、数少ない水はけのいい畑を耕したり、夏作のビニールマルチを剥がして不耕起で、葉物やカブなどを種まきしました。全然予定通りに作付は進んでいませんが、無事に発芽しているのでなんとかなると願っています。あとは台風の強風にやられないよう厳重警戒です。
今年の秋から「固定種・在来種のみを育てる」というルールを我が農園に導入しましたが、よかったなぁと思うことは品種選びに迷うことが少なくなったことです。F1の種はやはり毎年大量に増え続けており、膨大な種類の中から種まき時期や収穫時期を細かく調節できます。つまり旬の幅(期間)が広がるということで、農薬(殺虫剤・殺菌剤)を使えばもっとそれが広がるわけですが、F1の種を使うことで悩みも仕事も増やせるけど、収入や自由時間が増えるかどうかは自分には疑問です。
固定種のみに絞ることで、旬の幅(期間)はせまくなりますが、その旬の時点においては高品質のものがきっと届けられるような気がしています。歴史がある、名前がある、個性がある、そういう野菜を育て食べる喜びはとても大きいと感じます。今のF1品種はどちらかといえば美味しさより、生育が均一で、店頭で日持ちし、見栄えがいいことを優先して開発されています。
数種類の野菜を周年確保することの難易度はさらに上がりそうですが、なんとかなる気がしています。もちろんお客様のご理解があって成り立つものです。旬に忠実な野菜を届けていくことが、日々の食事をより濃密にする気がします。このルールがうまくいくかは1年後、そのとき振り返ってみるしかありません。ワクワクするほうに賭けたいと思います。
我が家に一度に15kgつける精米機がやってきました。お米の注文も精米できるようになりましたのでお申し付けください。我が家では家庭用(4合)の精米機も持っていますが、精米したばかりのお米は美味しいと思います。なので玄米で購入し、その都度精米するのがおすすめです。糠は小麦粉と混ぜてクッキーやぬか床に。
10月1日、子どもが海で遊びたいというので入水しましたが、水温もまだ温かく、クラゲも見かけず、ウエットスーツなしでも大丈夫でした。でも他のサーファーたちはみんなウエット着ていました。
Oh!Soto De×温熱パンダコラボ企画 「海辺の工房De癒しの時間」参加者募集中です。癒され4本立てです。
1、海YOGA。2、温石。3、お月見パフェ。4、ピーナッツ工房のナイス空間。開催日10月15日(土) 開催時間14:30集合~解散は18時頃を予定しています。詳細はオソトデHPにて。
★今週の循環農法野菜セット
1.じゃがいも シャドークイーン、中は紫。普通のジャガイモと同様に調理できます。
2.☆さつまいも 金時、ほっくり。掘ってまもないので、まだ糖度は上がっていません。スライスしてチップにしたら美味しかったです。2度揚げがカリッと揚げるコツです。
3.玉ねぎ 北海道のclub大地さんの自然栽培玉ねぎ。今年は台風や長雨の影響で被害が大きく、価格が高騰しています。
4.間引き人参 黒田五寸。セリのような香り。柔らかい部分を刻んで、天ぷらやエビやしらす、ジャガイモなど一緒にかき揚げ、チヂミ、オムレツにも美味しいです。
5.☆空芯菜 炒め物やスープに。
6.オクラ(or今市かぶ間引き菜) 台風明けでやや曲がりや傷が多いです。とげに注意。塩ずりして、まるごとフライパンで焼くと簡単美味しい。
7.ピーマンorなすorかぼちゃ 終盤。成長も遅く、味はぎゅっと濃くなってきました。
8.今市かぶ間引き菜 葉っぱが美味しい奈良の伝統品種。小松菜のような味わい。
9.☆春菊 とても柔らかくリンゴのような香りも。個人的には今が一番美味しい時期だと思います。さっと湯通ししてお浸しやサラダに。
10.インゲン すじがあるので、ピーっと引っ張って取り除いてください。
☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは10品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、冷蔵庫(野菜室)で保存してください。
よろしくお願いいたします。