1月のOh! Soto De は海亀に関するサイエンスカフェでした。
今回の講師であるNPO表浜ネットワークの田中さんは、渥美半島の沿岸である表浜の環境保全などに努めています。
海亀の産卵しやすい浜づくりということで、堆砂垣という垣根をつくって、砂が波にさらわれすぎないなだらかな砂浜づくりを今回ワークショップとして行う予定でしたが、雨のため、講義のみとなりました。
・海亀には7種類存在すること。
・この表浜でよく見られるのがアカウミガメであり、そのほとんどが日本沿岸で産卵を行っていること。
・産卵するまでに成長するのに30年かかること。日本で生まれ潮流に乗り、カリフォルニアまでたどりつき、成長し、潮流によって日本に帰ってくる。
・波消しコンクリートブロックによって産卵が妨げられていること。
・波消しコンクリートブロックは波による土壌流出を防ぐ護岸目的であるが、護岸にとって効果がないことが解明されていること。
・波消しコンクリートブロックによって地域にお金が回っていること、撤去するとお金が落ちなくなること。
・ダムによって土が流れなくなって、沿岸の土壌侵食が進みやすくなっていること。
・アカウミガメの生態に合わない、卵の孵化・放流活動が他の環境保護団体によって行われていること。
・表浜ネットワークでは産卵など亀の生態に手を出すのでなく、波消しブロックの撤去など、産卵しやすい自然環境を取り戻すことによって、環境保全を行いたいということ。
・NPOはボランティアではなく、いいことをする企業・仕事である、ということ。
などなどでした。とても充実した講義だったと思います。
雨だったからこれだけ集中して話も聞けたのかなと思います。
講義の後は、ハーモニー食堂さんと豆研のコラボ、ベジカレーのランチでした。
とっても優しい味で辛くなく、子どもたちにも好評な味でした。
OH! SOTO DE の模様
・表浜ネットワーク http://www.omotehama.net/Report/2012/2013/01/post-196.html
・アウトドアショップランズ http://go-lands.jugem.jp/?eid=210
来月のOH! SOTO DEは少人数催行で大人の山登り&ヨガ&アウトドアランチです。
詳細はもうすぐ告知できると思います。お楽しみに!