Home 日誌日常お出かけ いい野菜、いい食べ物

いい野菜、いい食べ物

by 豆野 仁昭
0 comment

先週の15日は温暖化対策を訴える若者たちのデモが、世界各地、そして日本では京都や東京で行われたようです。
日本の写真 https://mainichi.jp/graphs/20190315/hpj/00m/040/009000g/1
世界の写真 https://www.afpbb.com/articles/-/3215907

若者たちの未来の自然環境と資源維持への希望と、大人たちの利便性や快適さを求める現在の欲望が、これから折り合いをつけていくのか、こういったデモによって、社会的な議論が始まっていくことを期待したいです。大きな問題なので、政府が主体となって、少しずつでも改善行動に移してほしいです。そして民衆が政府がちゃんと働いているかチェックすることも必要です。また複雑で多岐にわたる政治システム(税徴収や財源と分配)も、有権者がチェックしやすいシステムに変えていくことも大切なように思います。一つの家庭に例えれば、30個も40個も銀行口座やクレジットカードがあるような状態ではないでしょうか。

カフェオーシャンさん主催のニホンミツバチの飼い方の講習会に行ってきました。 ミツバチは農薬の影響を受けやすいそうで、欧米では禁止されて始めているネオニコチノイド系の農薬の影響についても話がありました。効果としては神経毒で、浸透性なので洗っても落ちず、残留性が高いのが特徴です。人間には安全とされていますが、ネオニコが使われ始めた1990年頃から子どもたちのADHD(注意欠陥多動性障害)が増えており、農薬使用量の増加に伴い、ADHD患者の増加数やミツバチや赤とんぼの減少数などがリンクしているそうです。ヘリコプターによる松枯れ対策などのネオニコ散布では、規定通りの希釈が行われず、かなり濃度の濃いものを散布してしまっているそうです。

ハチなどの花粉媒介者がいなくなってしまえば、種は採取できません。農産物にはいい品質(甘さ、外観)ばかりがフォーカスされますが、本当にいい品質とは何か、そのベクトルを変わっていけばと思います。見た目や味だけでない、未来の子供たちにとっていい=E(ethical, ecological, earth-friendly, eternally )食べ物が広まっていくといいなと、今日農作業をしながら考えました。

白金さんからミツバチの飼い方、暮らし方もしっかり教わりましたので、ハチに気にいってもらえる場所を作れるよう、後は実践あるのみです。

そら豆リーフ、大根、人参、菜花のサラダ。ドレッシングはマーマレードとキンカンシロップと米酢とオリーブオイルと赤胡椒で。そら豆の花もいれちゃいましたが美味しかったです。

★今週の循環農法野菜セット
1.黒田五寸人参 もうすぐトウ立ち。どの野菜も花をつけたくてウズウズしています。
☆2.菜花 さっと塩ゆでするだけで美味しい。パスタの具や汁の具に。虫がいるときがあるので、よく洗ってください。苦味が
☆3.高菜 炒め物にするのが簡単です。汁物、ゆでてサラダにもおいしかったです。
☆4.吉蔵ネギ ネギもトウ立ちが始まりました。今年は豊作なので増量しています。
5.さつまいも 紅はるか。寒い冬を越したので甘味が増しています。
6.大蔵大根 トウ立ちが始まり大根も終わりに近づいてきました。小さめやB品が多いですがよろしくお願いします。来週からは切り干し大根が入ります。
7.葉玉ねぎ(or玉ねぎ) 小さな玉ねぎを秋に植えたもの。種より育てるより収穫時期が早いですが、必ずトウ立ちします。豚肉と塩コショウとゴマ油で一緒に炒めると美味。
8.葉にんにく 刻んで薬味、ソースにしたり、ニラやニンニク8のように使ってください。
9.ソラ豆リーフ ホウレンソウのような食感。サラダやさっと湯どおししたり炒めたり。花もサラダでおいしかったです。しおれやすいので早めに料理しましょう。
10.春菊 桜エビと春菊のチヂミがお気に入り。息子には鰹節+ソースでお好み焼き風なら食べることを発見。春菊ペーストのパスタや天ぷらも食べやすい。サラダにも。11。じゃがいも12.絹さやえんどう 13,玉ねぎ 14.ワサビ菜 15.スティックブロッコリ
☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット10品、Kセット16品です。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊高級ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉)で包み、冷蔵保存してください。農薬を使用しないため虫が混入することがあります。よく洗ってから料理してください。

よろしくお願いいたします。

0 comment
1

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください