豆研のお餅つき会【野菜ボックス定期会員様とそのご家族友人限定】 を開催します。
12/30(日)9:00〜15:00くらい。 出入り自由、飲食フリー【お酒を飲みたい人は各自持参】我が家の平飼い鶏スープのお雑煮、ぜんざい用意しておきます。一品持ち寄り歓迎。 我が家のオーガニックハッピーヒルの一升餅を持ち帰りたい方は要予約【もち米を浸水しないといけないため】もち米代1500円。自分でついて、自分でのばしましょう! 年末の忙しい時期なのでふらりとお立ち寄り下さい。お気軽にご連絡お待ちしております。餅をついて、元気にお正月を迎えましょう!
干し芋を作ってます。ヤブを伐採した後の枯木で芋を炊き、渥美半島の強風で乾かします。 ボーボーで困り果てたヤブも、こうやって薪になると無駄でない気がしてきます。疲れる草取りが鶏の喜ぶ餌になったり、コンポストトイレが土を豊かにしたり、無駄と思っていたものが資源となる、そんな暮らしに惹かれます。
人が働かなければ畑はヤブになり、やがて森になります。海でも山でも、自然や生物多様性を豊かにしたければ、人類が働き過ぎないことが最善の解決策なのかもしれません。 自分たちも机上の利益効率にとらわれて、作りすぎて失敗することがあるので、気をつけようと思うこの頃です。作りすぎによる廃棄処分や包装のゴミなど、私たちの周りの無駄を探せばキリがありませんが、結局の所、各々の人生において、どんなことに美意識を持ち、実践できるか、ということなのかなという気がしています。
ぬか漬け始めました。隣は大野カブの甘酢漬け。冬なので乳酸発酵には温度が足らず糠床がまだ弱いのですが、じっくり育てていきたいと思っています。最近、高野秀行さんの「謎のアジア納豆」を読みました。ミャンマー、ネパール、タイなどの山岳地域では納豆を乾燥させて旨味調味料的保存食として古くから食べているそうです。納豆のベストな仕込みは冬、とのことで、自分も試しに作ってみようと思っています。
[amazonjs asin=”4103400714″ locale=”JP” title=”謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉”]
野菜のビニルのリユースを試験的に実施したいと思います。ビニルが15個以上貯まったらご連絡ください。返送用の箱(A4サイズ)と送り状を野菜BOXに同梱しますので、箱を組み立てたら、特殊ビニル袋を15個以上詰めて、ポストに投函してください(箱が膨らむほど詰めるとポストに入りませんのでご注意ください)。送料不要(送り状発行時に支払い済)ですので、お時間ありましたらご協力いただけたら幸いです。
★今週の循環農法野菜セット
☆1.葉つき人参 葉っぱはかき揚げやみじん切りにしてスープの具、サラダに入れてもgoodでした。パセリ感覚で使っています。イタリアの友人は毎食サラダに人参を入れていました。葉っぱは早めに切り落としましょう。葉は冷凍するとバリバリになります。
2.春菊 先日はカブと胡麻和えにしたら美味しかったです。ちぢみや春菊ペーストのパスタ、鍋の具に。
☆3.白ネギ 固定種の吉倉ネギという1本ネギです。しっかり火を通すとジューシーで甘くなります。緑の部分は薬味としてはいまいちですが、炒め物やカレーに入れれば美味しいです。刻んだネギをキムチと和えて一晩置いても美味しかったです。
4.さつまいも ベニハルカ。今回小さ目なので焼き芋が簡単です。蒸してスイーツやサラダ、素揚げ、天ぷら、サンドウィッチの具に。今週はプリンを作ろうと思います。
5.バターナッツかぼちゃ もうすぐ冬至ということで。ポタージュがおすすめです。
6.大蔵大根+紅芯大根 台風被害があり、今年は小さ目です。葉っぱは菜飯や炒め物、汁の具に。紅芯大根はサラダや漬物におすすめです。
7.長崎白菜 巻かない白菜、小さめの収穫です。炒め物や汁や鍋の具に。
8.菊芋 ゴボウのような独特の香りが美味しい。味噌汁にも合う。素揚げが簡単で美味しい。漬物にしてもシャキシャキして合う。刻んで肉団子にいれるレシピも〇
9.日野菜かぶ 塩漬けが美味しい。塩漬けにしてから炒め物に加えてもいいです。
10.博多九条ねぎ 薬味に美味しい。
11.じゃがいも 12,玉ねぎ 13.赤からし菜 14.里芋 15.水菜
☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット10品、Kセット15品です。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊高級ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉)で包み、冷蔵保存してください。さつまいもは常温10℃以上で保存。
宜しくお願いいたします。。