Home 日誌日常 コンポストトイレと運用

コンポストトイレと運用

by 豆野 仁昭
0 comment

今日は我が家のコンポストトイレ部屋ができたので紹介したいと思います。水がなくても使えますので、水道代が高くなっても安心です。大小分離式(ウンチとオシッコを分別)なので、匂いは換気扇があればほぼ気にならないレベルです。

キットや完成品が和歌山の森さん http://offgrid.fun/ から購入できます。我が家ではキットを買って、その他必要部品や外装は自分で調達して、スイス人WWOOFerのローレンスと設計して組み立てました。工作初心者の方は完成品がオススメです。

実際に運用していく場合、オシッコや堆肥化したウンチを活用する畑も0.5〜1反弱くらいは必要だと思われます。日本人のウンチ量は200g/日(72kg/年、食物繊維の摂取量が多いと糞量も増えるそうです。戦前の平均は400g/日)、オシッコ量は1.5L/日(540L/年)と言われています。

現代人のウンチには寄生虫(回虫)がほぼいないと言われますが、ヨーロッパでは3年程度ウンチ堆肥を熟成させると安全との研究結果があるようです(回虫の卵の寿命が2〜4年)。また回虫卵は熱に弱く70℃×1秒で感染力を失うので、1年くらいかけて堆肥化したら、木を重ねて燃やして加熱殺菌すれば問題なさそうです。

また人のウンチやオシッコの匂いは獣害忌避効果もあり、野生動物との境界線の役目にもなります。 現代社会で実際に運用していくためには色々課題はありますが、とても面白い暮らしのプロセスと技術だと思います。

我が家のリビングに突如出現したテント。子どもが面白がって毎晩この中で寝ています。今日で3日目ですが、まだ撤去してくれない様子。日中はネコの昼寝部屋になっており、のどかではあります。

 

今日から大根が入ります。今年は台風と塩害にもまれたため、幼い頃にダメージを受けると伸びが悪くなりますが、例年より小さめですがようやくカタチになってきました。毎年少しずつですが、土や植物への理解が深まりとともに、野菜の表情やツヤ、雰囲気、気持ちというのが気になるようになってきました。いい役者さんのようなオーラのある野菜を育てられたらいいなと思うこの頃です。人間の体内には約100兆を超える微生物が共存しており、それぞれに生き残るための術とまっすぐな意志があります。自分も大根1本の意志を邪魔しないように育み、つなぎ、食べる人たちに届けられたらいいなぁと思います。

★今週の循環農法野菜セット
☆1.菊芋 ゴボウのような独特の香りが美味しい。味噌汁にも合う。素揚げが簡単で美味しい。漬物にしてもシャキシャキして合う。刻んで肉団子にいれるレシピも〇
2.春菊 新しくさっと茹でたりサラダで美味しい季節。先日はカブと胡麻和えにしたら美味しかったです。ちぢみや春菊ペーストのパスタ、水餃子も〇。
3.白ネギ 固定種の吉倉ネギという1本ネギです。しっかり火を通すとジューシーで甘くなります。緑の部分は薬味としてはいまいちですが、炒め物やカレーに入れれば美味しいです。刻んだネギをキムチと和えて一晩置いても美味しかったです。
4.長崎白菜 巻かない白菜。小さめの収穫ですが、味は美味しいと思います。
5.さつまいも ベニハルカ。今回小さ目なので焼き芋が簡単です。蒸してスイーツやサラダ、素揚げ、天ぷら、サンドウィッチの具に。今週はプリンを作ろうと思います。
☆6.大根 台風被害があり、今年は小さ目です。葉っぱは菜飯や炒め物、汁の具に。大蔵大根という固定種です。
7.葉つき人参+じゃがいも ハーフ&ハーフ。葉っぱはかき揚げやみじん切りにしてスープの具、サラダに入れてもgoodでした。パセリ感覚で使っています。
8.里芋 煮物やポテサラ、クリームシチュー、オーブン焼き、おでん、チップスに。
9.半結球レタス サラダや加熱調理(炒め物や蒸し、汁の具)にもいけます。
10.博多九条ねぎ 薬味に美味しい。
11.じゃがいも 12,玉ねぎ 13.カブ 14.ラディッシュ 15.サラダからし菜
☆は今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセット10品、Kセット15品です。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊高級ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉)で包み、冷蔵保存してください。さつまいもは常温10℃以上で保存。

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください