Home 日誌日常 言葉の質量

言葉の質量

by 豆野 仁昭
0 comment

凍えるような寒い朝が続いています。布団から這い出るのも容易ではありません。冬のため農作業は種まきするものがないので、割と余裕があります。えんどうのネット張りや堆肥づくり、苗土ふるい、ジャム作りなど、地味な仕事のなかで、今年の方向性を考え決めていきたいと思っています。

畑から新しい商品やサービスを作ったり、通常の仕事にもっと肌触りや匂いや温度をのせられたらと思います。自分がやりたいことや辿り着きたい未来を考えるとき、目標を定めたり感動を想起させる言葉の質量の重要性を感じます。消費はモノからコトへと言われるように、文脈や言語表現が重要になっていくのかもしれません。昔に比べ衣類や食料品などの生活コストが低くなり、味覚や視覚などの五感官能や芸術、心の満足やケアをする非物質的な仕事に携わる人口が増えています。有機農業でも非物質的な仕事での価値創造がより重要になってきているのではと思っています。

たぶん猫の引っ搔きが原因で、鼠径部の腫れによる入院をしていた息子も無事退院できました。6日間の入院で慣れない看病や病院生活に気疲れしましたが、様々な方向から病と闘う人たちを見て、医療の充実した環境や時代への感謝の気持ちや、健康のありがたみを感じました。いつの日か野菜を育て販売するという自分の仕事が、病気と戦う人たちの何かの役に立てるといいなと思います。

ミニ白菜。秋の天候が悪く、総じて葉野菜の生育がすこぶる悪いです。こんな年もあるさ、とも言えず、ここ数年は異常気象が毎年のように発生しています。どういう農業を実践していくのか、進化させていけばいいのか、色々考え中です。

昨日は鏡開きの日だそうです。自家製のお餅が美味しいので、おやつにしょっちゅう食べています。自分は醤油、妻はアンコ、息子はきなこがすきです。今日はお汁粉もちに。電子レンジで膨らませないように解凍して、あとはオーブントースターで膨らむまで焼きます。

★今週の循環農法野菜セット
☆1.大蔵大根 煮物や漬物、庄司いずみさんの大根カレーも◎。
2.汐止ネギ 鍋の具や、薬味や炒め物などに。
☆3.黒田五寸人参 サラダや漬物にも美味しい。寒くなって甘みが増してきました。4.里芋 お客様レシピでポテトサラダを作りましたが、とても美味しかったです。ハワイ人のカーリーに教えてもらったフライドチップも美味。里芋ごはんも美味しいそうです。
5.さつまいも 今日は紫芋。甘みは少ないです。芋ご飯にすると色がキレイです。ポテトサラダやコロッケなど、ジャガイモのように使うといいです。
6.サイシン 菜花です。茹でる蒸す他炒め物などにもgood。下ゆでせずにスープに入れるといい出汁が出ます。
7.かぶ イタリアのミラノのカブ。生でも焼いてもスープに入れても美味しい。8.葉玉ねぎ 豚肉と塩コショウで炒めるのが定番です。ネギ代わりにも。
9.ミニ白菜 小さめの品種です。サラダや漬物にも美味です。
10.じゃがいも 北海道・秋葉さんの自然栽培トヨシロ。味は淡白でややほっくりしています。ポテトチップスに使われる品種です。

☆今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセットは10品。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉してください)で包み、なるべく冷蔵保存してください。さつまいも里芋山芋は10℃くらいで常温保存。

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください