乳岩峡

by 豆野 仁昭
0 comment

昨日、おとといとこちらではものすごい強風で、真冬のような寒さでした。今日は暖かく、風も穏やかで気持ち良い日になりました。おとといに新城の乳岩峡というところに遊びに行ってきました。やはり山の方は風もなく、ハイキング日和でした。

凝灰岩中に含まれる石灰分が溶け出し鍾乳洞のて天井部に乳房状の鍾乳石を作っており、それらが乳岩の名の由来となっているそうです。岩も水もとてもきれいでした。この地域では乳岩を煎じて飲むとお乳の出がよくなると信じられ、削って飲んでいたそうです。

空気もきれいで美味しくて、体の中がリフレッシュされるような感覚がしました。

はじめは傾斜もなく、美しい景色を楽しめますが、徐々に足場がせまくなったり、急こう配になっていきます。

登山道の頂上付近はこのように岩がドーナツ型の石門状にになっていて迫力がありました。うちの子どもにはちょっと危険かなというレベルの道でしたが、何とか頂上まで着けました。大人にとってもかなりスリルを味わえる登山道ですので、高所恐怖症でない人におはすすめです。

お昼は湧水を汲んで、湯を沸かし、インスタントラーメンを食べました。いい天気の下、屋外で食べるご飯はより美味しく感じますね。帰りは近くの湯谷温泉に立ち寄り湯してから、五平餅を食べました。

安納芋でスイートポテトを作りました。やはり安納芋は水分量が多いので、ちょっと柔らかくなりすぎてしまいました。鳴門金時が食感も上品で合っているかなと思います。

今日のランチは、えごま塩のおにぎり、小松菜炒め、簡単味噌汁。細かめの削り節を濾さずに味噌汁に投入してあるので、簡単味噌汁です。鰹節も口に残らず食べれました。

WWOOFerのイリアが昨日旅立っていきました。次は京都、最終的に沖縄まで南下していくそうです。旅が終わればNYからドイツ・ベルリンに2年くらい移住できればとのこと。IT系の職業スキルはこういう自由があってうらやましいです。今日から若くてパンクなドイツ人カップルが来る予定で、今年最後の受け入れになる予定です。サツマイモ掘りを一緒に頑張ってもらいます。

私たちも参画しているOh!Soto Deの「里山ハイキングDe 木の実のリース作り!」参加者募集中です。
Oh!Soto Deのリース作りは材料集めから始まります! 里山へ出掛け自分の好みの蔓や木の実、草木などを採取します。 
11月27日(日)10-14時、豆研ランチ・保険込み、参加費4000円です。詳しくはオソトデHPをご覧下さい。
去年の様子はこちら →クリック

★今週の循環農法野菜セット
1.サラダミックス 水菜、わさび菜、サラダからし菜、ルッコラ。刻んでドレッシングをかけて。人参やカブを合わせてもgood。
2.☆さつまいも 金時。ほっくり系。天ぷら、素揚げ、ソテー、焼き芋、スイーツにも。
3.☆日野菜かぶ シンプルに塩漬けや、ソテーや蒸しものにも。
4.チンゲンサイ 炒め物や汁の具に。
5.ピーマン 近所の自然栽培農家・Peaceful Farm作。炒め物などに。
6.☆人参 黒田五寸。葉っぱは硬い下軸部を切り落とし、かき揚げや、みじん切りにしてオムレツやチャーハン、スープの具にも。根部より抗酸化作用が高いそうです。
7.サイシン(玉ねぎor九条ねぎ) 中国の菜花。炒め物やおひたしに。アブラムシがいるのでよく洗って。
8.大蔵大根 明治時代、世田谷で固定化された伝統種。葉も柔らかくおひたしや炒め物にも向き、根の部分は肉質が緻密で煮崩れしにくく、おでんや煮物に最適です。
9.グリーンリーフ 厳重にチェックしましたが、畑に住む8mm位のツチゴキブリが紛れ込んでいるかもしれません。ご了承ください。。
10.玉ねぎ 北海道の秀さんの無肥料栽培玉ねぎ。
☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは10品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、(野菜室)で保存してください。
季節柄、アブラナ科の葉野菜にアブラムシがいることがあるのでよく洗ってください。

よろしくお願いいたします。

 

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください