Home 日誌 10th, Jan 2014 Organic Vegitable Box

10th, Jan 2014 Organic Vegitable Box

by 豆野 仁昭
0 comment

今年2回目の出荷日になります。
ちょこちょこ花芽の出始めた野菜が目に付くようになってきました。チンゲンサイ、ルッコラ、春菊など。
冬至をすぎ、日も長くなり、春のきざしでしょうか。

新年を迎え、やるべきこと、準備していかないとやばいなぁと、徐々にあせってきています。収穫適期の大根やカブの卸用出荷もあったり、切干加工や、にんにくの草取り、苗作り・足踏み温床の準備、鶏小屋の増築など、一つずつ片付けていきたいと思います。

元・研修生の直樹くんが抜けたぶん、出荷作業にも時間がかかっています。抜けた穴が埋まるまで、頭の回転と体が慣れるまで、少しかかりそうです。

★今週の循環農法野菜セット
1.里芋 赤芽大吉という品種。インドネシアのセレベス島(現在のスラウェシ島)から導入した里芋です。親芋、子芋とも食べられる品種で、皮肌がほんのり赤味がかっています。ぬめりは少なくホクホクとしていて煮物やコロッケなどに最適。煮崩れしやすいので煮すぎに注意しましょう。
2.人参 寒さにあたり、甘みも強くなってきました。
3.大根 煮物やおでん、大根おろしでつくるみぞれ鍋も美味しいです。
4.ミニ白菜 鍋物やクリーム煮、シーチキン白菜など。
5.越津ねぎ 愛知県の伝統野菜。関東の白ネギと関西の九条ねぎの中間的な品種です。緑の葉も食べられます。葉っぱが柔らかく、折れやすいため、市場に出回ることがなくなったネギです。
6.ルッコラ 花芽がつき始めて、少し苦味が出てきましたが、ルッコラらしくて美味しいと思います。正月に生ハム、ルッコラ、チーズのサラダにバジリコドレッシングをかけて食べたら美味しかったです。
7.カブor菜花 10月後半に種をまいたカブです。フレッシュでおいしい。
8.ブロッコリorスティックセニョール 葉っぱも調理すれば食べられますので、スープや炒め物の具やナムルなどに。花、葉、茎と火の通りやすさが違うので別々に調理を。
9.じゃがいも デジマという年二回植えつけて収穫できるじゃがいも。ほっくり系。
10.壬生菜 京都の伝統野菜。汁物や煮びたし、漬物に。
11.冬瓜 煮物だけでなく、炒め物やサラダにも使えます。
12.菜花 茹でずに、適当な大きさにきってそのまま吸い物に入れても美味しいです。菜の花パスタもいいですね。
☆Sセットは7品、Mセットは8品、Lセットは12品です。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください