Home 日誌日常料理 食べること

食べること

by 豆野 仁昭
0 comment

今年の苗作りに向けて 堆肥ふるいをしました。息子も一瞬だけお手伝い、退院して元気いっぱいです。
去年、足踏み温床として発酵させた堆肥です。材料は鶏糞、木のチップ、米ぬか、水です。よく混ぜて数日経つと発酵がスタートし、その熱を利用して寒い時期に苗を育てます。一年経てば完全に発酵も終わり、その堆肥を苗土として利用できます。堆肥を取り出したところに新しい材料を入れて発熱させ、今年の温床を作ります。スタートはレタスとキャベツから、そしてネギの育苗、それからナスやピーマンへと繋がっていきます。

畑で鶏を食べるワークショップのシミュレーションをしました。 鶏を捕まえ、と畜し、羽をむしり、内臓を取り出し、レバー、ハツ、砂肝、白子を切り取ります。胴体から腿、手羽、胸、ササミを切り分けます。 野菜と鶏肉で簡単な昼ごはんを食べます。
友人に参加してもらいましたが、「勉強になった」「大事に食べないといけない」など心に残るものがあったようでした。過食や肥満が社会問題になっている現代において、食事の量を減らしつつ質を高めることが、健康的には理にかなっているように思います。アニマルウェルフェア(動物福祉)という言葉があるように、鶏たちが伸び伸びと健全に暮らせる環境を整え、肉を食べるということを少しはポジティブにとらえられる自然養鶏を続けていければと思います。

柚子醤油麹を作りました。隠し味にコリアンダーシードと白胡椒。
入院生活中は外食が増えてしまい、食事が味気ない日々でしたが、ようやく自炊ができるようになり、食べたいものが作れる、食べられる喜びを感じています。小児科病棟だったので、長い間の入院を余儀なくされている子どもたちも何人かいて、プレイルームで一緒にUNOをして何度か遊んだのですが、美味しい野菜料理を食べさせてあげたいなぁなんて、手前味噌な妄想をしていました。アレルギーや食事制限など色んな事情があるのでしょうが、食べ物が生きる活力になり、治療を助けるとしたら、私たちの野菜がその一助になれたらいいなぁとフワッと思いました(出して食べ残されたら泣きます)。

★今週の循環農法野菜セット
☆1.大蔵大根 煮物や漬物、庄司いずみさんの大根カレーも◎。
2.一本ネギ 鍋の具や、薬味や炒め物などに。
☆3.黒田五寸人参 サラダや漬物にも美味しい。寒くなって甘みが増してきました。4.里芋 お客様レシピでポテトサラダを作りましたが、とても美味しかったです。ハワイ人のカーリーに教えてもらったフライドチップも美味。里芋ごはんも美味しいそうです。
5.ルタバガ ジャガイモのようなカブ。別名スウェーデンカブ。スープに入れると美味しいです。ソテーにしてもgood。
6.サイシンor紅菜苔 菜花です。茹でる蒸す他炒め物などにもgood。下ゆでせずにスープに入れるといい出汁が出ます。
7.さつまいも 今日は紫芋。甘みは少ないです。芋ご飯にすると色がキレイです。ポテトサラダやコロッケなど、ジャガイモのように使うといいです。8.葉玉ねぎ 豚肉と塩コショウで炒めるのが定番です。ネギ代わりにも。
9.ミニ白菜 小さめの品種です。サラダや漬物にも美味です。
10.じゃがいも 北海道・秋葉さんの自然栽培トヨシロ。味は淡白でややほっくりしています。ポテトチップスに使われる品種です。

☆今日オススメ野菜。Sセットは6品、Mセット7品、Lセットは10品。野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉してください)で包み、なるべく冷蔵保存してください。さつまいもは10℃以上保存。

今日の動画はこちら

福岡・海の中道海浜公園 ジョイントコンサート 1991年8月25日
井上陽水(Vocal & Guitar)
忌野清志郎(Vocal & Guitar)
細野晴臣(Bass)
高中正義(Guitar & Ukulele)
チト河内UNIT(Percussion)

宜しくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください