Home 日誌日常 秋の農仕事

秋の農仕事

by 豆野 さとこ
0 comment

冬野菜の種まきのシーズンです。

雨が全然降っていない渥美半島にとって
昨日の雨は種たちにとっても恵の雨となりました。

里芋のマルチを剥がし、里芋のサイド(ネギが植わっていた、移植済)にカブなど冬野菜の種を蒔きました。
相変わらず混植好きです。
今の時期はまだ害虫も多いので、半分ダメもとです。
里芋も順調に育っています。

人参が発芽した間にルッコラと日野菜カブを種蒔きしました。人参の発芽時期と連日の猛暑日が重なってしまい、発芽が揃いませんでした。損して得とれ、ではないですが、せっかく作った畝なのでリカバーを狙います。
どのみち混植好きです。

レタス苗の間引き&補植 。地味作業です。

畑での春菊の発芽が悪かったのでトレイでも種蒔き。
この時期の種蒔きはやり直しもなかなかきかないので勝負です。
ツンデレ系の小豆も一緒に。

畑での自家採種の春菊の発芽が悪かったのでトレイでも種蒔き。
この時期の種蒔きはやり直しもなかなかきかないので勝負です。
我が家のツンデレ系の小豆ちゃんも一緒に。

椿の種集め始めました。今年は自家用の油を椿油で賄えるように頑張って集めたいなーと思っています。
ここ渥美半島は藪椿の木がたくさん自生しており、至ることろに見つけることができます。
今までは何ともなかった椿の木が油が搾れるとなると宝物に見えてきました。
オレイン酸はオリーブ油の含有量より多く、日本に住んでいるのに椿油を摂取せずオリーブオイルの消費量が多いなんて勿体ないと思い始めました。でも、ことしは椿の実は去年より不作のようです。
里山椿油搾油所に持ち込んで永田さんご夫婦に搾って頂きます。

農作業待機中の遊びとして、軽トラックからロープを使って降りるという修行中。
戦隊モノが好きなので修行という遊びに食いつきます。もうすぐ誕生日で5歳になります。

 

★今週の循環農法野菜セット
☆1.ミニ冬瓜or赤モーイ 冬瓜は切らなければ常温保存ができます。皮は薄めに剥くと硬い食感と柔らかい食感の両方が楽しめます。煮物や汁の具、揚げ浸しも常備菜にgoodです。10分くらい下茹ですると酸味が抜けて味も沁みやすくなり、冷凍保存もできます。
2.ゴーヤ 塩揉みしてしばらく置き、水にさらすと苦みがかなり減ります。
3.空芯菜 炒め物、キッシュ、餃子、グリーンカレー、麻婆茄子にも合いました。4.オクラ さっと茹でて常備菜として保存しておきます。サラダにも◎。グリルも。
5.ナスorじゃがいも 天ぷらや味噌炒め、マーボーナス、揚げ浸しに。
6.キュウリ 7月に植えたキュウリ。収獲も終盤戦。先っちょを切ってグルグルこすりつけるとアクが抜けます。
7.モロヘイヤ 葉っぱをちぎって使います。茎は捨ててください。スープやおひたしに。
8.ズッキーニ 春に植えたズッキーニが復活。形状不揃いですみません。
9.ささげorピーマン 長いインゲン。胡麻和えが定番。炒め物、煮物にも。
10.大和唐辛子 奈良の伝統ピーマンで辛くないです。
11.玉ねぎ 
12.さつまいも 今年初物。ベニハルカ、ねっとり甘み強い系。

☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは7品、Mセットは9品、Lセットは12品です。
野菜は新聞+ビニル袋(野菜用の特殊ビニルなので、空気が出入りしないよう、開け口を絞って密閉してください)で包み、なるべく冷蔵保存してください。

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください