Home 日誌日常 WE ARE NEW

WE ARE NEW

by 豆野 仁昭
0 comment

友達の服屋さんが服作りの道に本腰で進むことになり(店舗営業も並行して)、「作って売る」という苦楽を共有できる仲間が増えてなんだか嬉しいです。日々の暮らしというのは割と単調で同じような作業の繰り返しなので、自分も含め多くの人たちが「Now we are new」という本質を実感できずに暮らしている気がします。その理由は、人間の言葉そのものが常に過去であるのに、言葉によって現在を認識しようとするが故ではないでしょうか。「新しいモノを作る」という新しいはずの行為も、それを言葉として認識しようとすれば、同じ「新しいモノを作る」という行為の繰り返し(Repeat)だと錯覚してしまうほどですが、いま歯をみがくことだって、オナラをすることだって、お年寄りだって、本当はすべてはNEWで、この世に古いものなんてないのでしょう。友達も新しい道に進むわけですが、今までだって新しかったはずだし、これからもずっと新しいはずです。(←これを読んで妻はチンプンカンプンだと言っています)

こぶ高菜。葉に厚みがあるので、じっくりしんなりするまで炒めたり、煮るのがいいと思います。こぶの部分は甘いです。長崎の雲仙の種苗店が中国から持ち帰ったのが始まりですが、漬物やおひたしが定番の調理方法のようです。よく火を通せば非常に柔らかく、クセがなく、甘みを感じる食べやすい葉物野菜です。

今年はニンニクを4種類を栽培しています。ジャンボ、ホワイト六片、ノーマル、スペインの紫ニンニク。今年は欲張らずに定植時期を遅くして、株間を広めに育てています。今のところやや小ぶりですが、葉の色もよく、病気もなく、順調に育っています。闇雲に大きさや効率を追求するのでなく、小さくても健全にすることを考えた方がいい成績になるという皮肉な結果です。自分という所詮一個の人間の器を過大に見ず、精神の健全性を整えたいです。

菜花のピーク。 今日の野菜ボックスには2種類の菜花が入ります。トンネル栽培をきちっとやっている有機農家だと、小松菜とか水菜とかカブとかレタスとか、こんな端境期にも色々バラエティがあるのですが、自分的には割に合わない仕事の気がするので、菜花だらけですがご了承ください。味は最高です。フライパンに菜花とお酒を入れて、弱火で蓋をして塩で味を整える蒸し焼きが好きです。

★今週の循環農法野菜セット
1.国富大根 煮物やおでん、おろし、大根ステーキ、漬物、大根餅、サラダにも。皮が硬くなってきたので、厚めに皮をむいてください。
☆2.九条ねぎ 今がまさに旬で、香りも強すぎるほどで、とてもジューシーです。
3.ミックス菜花 色んな野菜の菜の花をミックス。蒸し焼、炒め、おひたしにも。
☆4.白菜菜花 甘くて苦みがなく、煮ても焼いても何しても美味しいです。
5.里芋 煮物や、茹でて潰してお焼きに。おでんにもgood。
6.黒田五寸人参 長崎の伝統品種。昔ながらの人参らしい匂いがします。
7.こぶ高菜(orさつまいも) 辛味はさほどなく、葉は細かく刻んで炒め物がおすすめ。ケールのような食感なので煮こんでもいいと思います。こぶの部分は特別に甘いです。うちはしんなりするまでよく炒めてから卵焼きにいれました。
8.ルタバガ ほっくり甘く煮崩れしにくいので、煮込み料理がおすすめです。
9.葉玉ねぎ 去年小さかった玉ねぎを植えて育てた2年越しの玉ねぎです。普通の玉ねぎのように使ってください。豚肉と一緒に塩コショウで炒めると絶品です。
10.さつまいも ベニハルカ、ねっとり系。焼き芋もいいですが、天ぷらや素揚げ、ソテーにして、シンプルに塩かけて食べるのがおすすめです。

☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは10品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、(野菜室)で保存してください。

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください