Home 日誌日常 めぐる

めぐる

by 豆野 仁昭
0 comment

アメリカでの7か国の国民の入国禁止という大統領令にはあぜんとしました。保護主義と暴力性はコインの裏表なのでしょうか。いつの時代も宗教や信仰が戦争、権力闘争、商売に利用され、争いと関係のない一般人が住む場所を失い、時に殺され、差別・迫害されるという、やるせない仕打ちの連続に対し、非暴力でもってできることは「だまされない」「あきらめない」ということしかない気がします。

今年初めて育てた結球高菜。割と作りやすく、味もいいので、来年も作りたいなと思っています。まだLセットにしか入れれていませんが、今後Mセットにも1-2回分くらい入れれそうです。

産卵箱は6個用意してあるのですが、何故かこのコンテナの中が大人気。 朝は大混雑! そして、卵を温める係の子が出てきました。春もすぐそこだなぁと感じさせてくれます。卵がたくさん貯まってきたので、ふ卵器にセットしようかと思っています。
明日は雄鶏を10羽位さばく予定です。うちで捌くと販売できないので、今後外注することも考えています。低コストでブロイラー(肉用鶏種)を捌く方法は、腿、胸、ササミ、手羽を切り取り、内臓とガラは捨てる、のがポイントのようです。やはり内臓を抜いてバラすのには少し手間がかかるからでしょう。丸鶏の値段が高いのもそういう理由だと思われます。

種蒔きもスタート。 これは来年冬用のネギ、今年の品種は汐止ネギ、九条ネギ、ポロネギ、一本ネギです。 ネギは育てるのに1年がかりです。使っているのはハンドシーダーで、ギヤを転がすことで穴に数粒ずつ落としてくれますが、タネも小さくいびつで精度はいまいちなので、抜けているところは手で蒔き足します。慣行農家さんは種を丸く大きくコーティングしてあるものを購入し、播種トレーを使って正確に1穴に決まった粒数だけ一気に落とします。固定種だとコーティングしてある種子はほとんどありませんが、コーティング処理を請け負ってくれる会社もあるようです。

★今週の循環農法野菜セット
1.大蔵大根 世田谷の伝統品種。煮物やおでん、おろし、漬物にも。
2.さつまいも 金時。ほっくり系。天ぷらやコロッケ、お菓子づくりに。栗きんとんにも向いている品種です。
☆3.下仁田ねぎ とろみが特徴。鍋の具や、煮たり蒸し焼きに。
4.かつお菜or菜花 博多では雑煮はこれだそうです。旨みが多く辛味もなく、小松菜同様におひたしや炒め物など、なんでも合います。
5.里芋 煮物や、茹でて潰してお焼きに。おでんにもgood。
6.黒田五寸人参 長崎の伝統品種。昔ながらの人参らしい匂いがします。
7.かぶ 漬物やソテー、蒸したり、スープの具などに。
8.じゃがいも 去年の9月に植えた秋じゃがを収穫したものです。
☆9.結球高菜 ほんのり辛味と旨みが炒め物に最適。漬物や煮ても美味しいそうです。
10.伊勢芋 とろろはもちろん、ソテーにしたり、短冊サラダにも。

☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは10品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、(野菜室)で保存してください。

よろしくお願いいたします。

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください