Home 日誌 美しい風景

美しい風景

by 豆野 仁昭
0 comment

久しぶりにちょこっと雨が降りましたが、全然足りず、まだまだ畑はカラカラで、粘土質の畑は石のようにカチカチです。トラクターをかけたのですが、小型の軽いトラクターなので、ロータリーが硬い土に跳ね返されて振動がひどく、作業後も手が半日ビリビリしました。

草取り&ネギに付いた虫を手で取る作業。 果てもない作業ですが、やるかやらないかでは随分違うのでやるしかありません。もしいつか家庭菜園をやるようなことがあれば不耕起栽培がやってみたいです。不耕起栽培なら重機やマルチも使わず、草の処理に手間暇がかかりますが、小さな畑の作物や雑草や虫を観察しつつ、手作業のみで管理し、アヒルか鶏も同じ敷地で飼いたいです。

平成22年の調査では日本の有機農業の面積はわずか約0.4%(内JAS認定0.2%、他0.2%)にすぎませんが、「慣行農業者の49%は条件が整えば有機農業に取り組み たいと考えている」そうです。課題として• 生産技術の習得や販路の開拓が困難。• 地域段階での学校で研修を受けることは極めて困難。 • 慣行農業から有機農業への転換には経営上のリスクがある。の3つが挙げられています。
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/organic/01/pdf/data6-1.pdf

DSC03145_hiking_landscape
スイス人のステファンが写真を送ってくれました。ハイキングの道中。

DSC03272_switzerland
ランドスケープ1。

DSC03300_more_switzerland
ランドスケープ2。

DSC03448_traditional_house
スイスの伝統的な家。

DSC03649_ravioli
ラビオリ。

DSC03658_beetroot_gnocchi
ビーツのニョッキ。

DSC03237_macha_ice_cream
抹茶アイスクリーム。

DSC03257_okonomiyaki
お好み焼き。

DSC03321_maki
巻きずし1。

DSC03323_vegetarian_maki
巻きずし2。

DSC03325_orange_chawan_mushi
茶碗蒸し。

有機農業の先進国の一つがスイス(農地面積の11.7%)です。スイス人が有機食品を選ぶ理由が1位-環境の保護、2位-動物の保護、3位-健康のためだそうです。スイス人の環境保護、動物愛護の意識の高さが表れています。健全な自然環境が人間の生活にとって大切かを、スイス人はどう学んでいるのでしょうか?気になります。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001454/ch_organic_food.pdf

田原市のように農業が盛んな田舎では「殺虫剤や除草剤はなくてはならない、畑を管理する責任として、草を生やしてはいけない」という考え方が常識として浸透しており、この考え方に理解をもたなければ、地元の人たちと上手く付き合うことはできません。ですがお年寄りが除草剤のタンクを背中に担いで、せっせかせっせかピュッピュッと除草剤をまいてるのを見ると、いまだに切ない気分になります。

「東海道五十三次」の画像検索結果

飲み終わったペットボトルの空き容器を見て、今の時代ではただのゴミですが、もし江戸時代に持っていったら、きっと高い値段で売れるんじゃないか、と妄想しました。当時にはもちろん石油化学はなく、あらゆるものが有機的に循環していたのでしょう。当時の町並み、自然風景に心を馳せるとすれば、どれほど空や海は美しく、陶器や建物、建具なども味わいがあったことでしょう。使い捨てのものはなく、道具ひとつも安くは手に入らないけど修理して大切に使い、無駄のない美しい時代だったのかなぁと想像します。

日本で今、世界の人々に文化的、芸術的に評価されるものというのは、ほとんどが江戸以前の文化にベースがある気がします。日本の美と芸術、というのは明治以降は本質的な進歩がなかったのでは、とも思います。「モノを大事にする」「循環」していた暮らしの中に、世界に通ずる美しいものがたくさん育まれたのではないでしょうか。ブランド品や宝飾をまとったり、キレイな化粧をするひとが美しいのでなく、「つつましいこともおろそかにしない」人を美しいと最近は思えるようになりました。「美は細部に宿る」という言葉は同じ意味なのかとも思います。自分もかくありたいですが、妻に「だらしない」とよく叱責されています。

★今週の循環農法野菜セット
1.じゃがいも だいぶ水分がぬけ、美味しくなってきました。
2.ミニ冬瓜 おでんや煮物に。切らなければ常温保存できます。
3.ナス(orピーマンorオクラ) あくも少なく、煮ても焼いても美味しいです。
4.切干大根orペコロス(小玉ねぎ)
5.☆かぼちゃ コリンキー。生食可です。浅漬けやナムルにも合うそうです。フライやソテー、和洋煮物に。炒めてドレッシングをかけて食べてもいいです。
6.☆きゅうり 第二弾がたくさん取れ始めました。
7.人参間引き菜 旭光3寸という固定種。この品種、葉っぱが食感よく美味しいです。下部の硬そうな軸は捨てて、天ぷら(かき揚げ)やふりかけ、パセリ替わりに。
8.オクラ 雨が降らず虫害も出て、樹がばててきました。マレーシアではカレーにほぼ必ず入れるそうです。
9.ササゲ 愛知の伝統野菜。煮物やお浸し、胡麻和え、炒め物にも。
10.間引き大根 島大根。炒め物やおひたし。さっと塩ゆでして絞ってみじん切りにしてご飯にまぜて、ごま塩ふって大根菜飯にもなります。

☆は今日のオススメ野菜です。Sセットは6品、Mセットは7品、Lセットは10品です。野菜は新聞+ポリ袋で包み、冷蔵庫(野菜室)で保存してください。

※出荷の際、お客様のメールアドレスにゆうパックの配達通知(お問い合わせ番号)を送信させていただくことになりました。配達状況の確認・変更にご利用ください。配達通知はinfo@delivery.post.japanpost.jpから送信されますので、メールが受信できるようドメイン指定をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

 

0 comment
0

Leave a Comment

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください